鹿児島旅行の二日目はシェラトン鹿児島に泊まりました。シェラトン鹿児島は2023年5月に開業した鹿児島初の外資系ホテル。天文館から徒歩10分ぐらいの好立地で快適なステイができるホテルだと思います。今回はシェラトン鹿児島の宿泊についてブログで紹介したいと思います。

シェラトン鹿児島
公式HP
シェラトン鹿児島は2023年5月16日開業の鹿児島初外資系ホテルで、19階建て客室10タイプ228室あるかなり大きなホテルです。
開放的なロビー、最上階にはメインダイニング、天然温泉やフィットネスなどもありかなり快適な宿泊ができると思います。

かなりインバウンドのゲストが多い印象。
ロビーからかなり雰囲気がいいです。

シェラトンの施設






More by Sheraton カフェ 8:00 〜 20:00

・Daily Social(ビュッフェ)
・SATSUMAGMA(居酒屋)
6:30 〜 10:30(モーニングビュッフェ)、11:30 〜 14:30(ランチ)、18:00 〜 22:00(ディナー)


・温泉・足湯・エステ・フィットネス

・FLYING HOG GRILL(メインダイニング)
・VIVARIUM(バー)
・FLYING HOG GRILL(メインダイニング)
11:30 〜 14:00(ランチ)、18:00 〜 22:00(ディナー)

・VIVARIUM(バー) 18:00~0:00(LO23:00)


その他 いろいろな情報です。


場所・アクセス
鹿児島中央駅から2キロ。
シャトルバスが運行されているので利用しましょう(シャトルバス時刻表)

車・駐車場
車で行くときはエントランスで荷物をおろして、ホテル裏側にあるキラメキ南国パーキングに駐車します(1泊1500円)。

駐車場は広く停めやすいです
チェックイン時に駐車料金を支払うと何度でも使えるパーキング券がもらえて、何度も車の出入りができます。

ホテルの隣にはA・COOPがあり飲み物など買うのに便利です。

部屋 35m2
部屋は35m2の1KINGベッドルーム。

部屋は新しくとても綺麗です。

ベッドルームからシャワーが見れますが、すりガラス状の仕切りをすることもできます。






アメニティーはDrLabo

シャンプーなどは備え付けの物となります。

35m2の部屋だとシャワーのみでバスタブはありませんでしたが、5Fに大浴場(天然温泉)があるので問題ないです。

その他大きなクローゼットに 貴重品、バスローブ等があります。

飲み物は電子ケトルと紅茶等のシンプルなもの


冷蔵庫に入っているペプシは350円、ビール関係は600円です。

テレビから流れるマリオットTVが旅の旅情をかきたてます。

基本的に目覚まし時計の備品。
かなりシンプルです。

一番安い部屋なのでかなりシンプルな設備ですが、必要十分だと思います。
ベッドも快適で、リラックスできるステイができました。
感想・施設情報
感想
シェラトン鹿児島に宿泊し、温泉に入り、朝食ビュッフェをいただきました。
新しいホテルなのでとても綺麗で快適、かなりリラックスできる鹿児島旅行になると思います。
天文館から徒歩10分から15分程度なのですごく便利。
あえて欠点を探すとなると快適すぎるので出かけるのが億劫になることぐらいかな。
快適な部屋、美味しい朝食、桜島側の素晴らしい眺望、本当に快適なステイでした。
ただ、一番安い部屋だからかかなりシンプルな部屋の備品で、Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレスでアップグレードを狙うのもわかる気がします。
全体的にとてもいいホテルで鹿児島旅行におすすめのホテルだと思います。
シェラトン鹿児島概要
| ホテル名 | シェラトン鹿児島 |
| 公式HP | https://www.marriott.com/ja/hotels/kojsi-sheraton-kagoshima/overview/ |
| TEL | 099-821-1111 |
| 住所 | 鹿児島県鹿児島市高麗町43-15 |
| チェックイン・アウト時間 | チェックイン 15:00~24:00 チェックアウト 12:00 |
| 駐車場 | 宿泊者一泊あたり 1500円(シェラトン裏キラメキ南国パーキング) |
| その他 | 12歳までのお子様は、1部屋につき2名様まで添い寝でご利用可
添い寝のお子様の朝食料金 |

