和食 【鮨・ディナー】鮨匠のむら@鹿児島市 鹿児島で楽しく美味しい紫ウニスペシャルコース 2024年の夏から約8ヶ月、再び鹿児島にある鮨匠のむらさんに行ってきました。四月は紫雲丹漁が解禁となるため、いつもの鮨コースに紫雲丹が加えられた紫うにのスペシャルコースをいただきました。いつもの様な日本酒のペアリングに旨い鮨、鮨匠のむらさん... 2025.06.27 一人飯和食旅行鹿児島
和食 (うどん・朝食)やぶ金 桜島フェリー店 短い乗船時間でいただく名物うどんをいただきました 桜島に行くフェリー内で、フェリー内にあるうどん・そば屋さん「やぶ金」でうどんをいただいてきました。鹿児島から桜島までは15分、限られた時間ですがフェリー内でいただくうどんは特別感あり旅の思い出にとてもいいともいます。今回はこのやぶ金について... 2025.06.23 一人飯和食旅行鹿児島
イタリアン 【イタリアン・ランチ】2025年4月鹿児島旅行記 その3 KAI(カイ)@出水 出水の豊かな食材と薪で焼いたイノベーティブイタリアン 鹿児島旅行の最初の食事として、鹿児島県出水にあるKAIさんに行ってきました。ここでは出水の食材に薪での火入れを中心に構成されたイタリアンがいただけますが、そこに固執するわけでなく自由な発想でその時一番いいものを、一番いいと思う組み合わせでい... 2025.06.20 イタリアン一人飯旅行鹿児島
和食 2025年4月鹿児島旅行記 その1 1泊2日鹿児島旅行グルメ旅概要 8か月ぶりの鹿児島 2024年8月に鹿児島を訪れてから8ヶ月が経ち、再び鹿児島グルメ旅に行ってきました。今回も、KAI@出水、鮨匠のむら@鹿児島市、名山きみや@鹿児島市、天文館むじゃき、豚とろ、やぶ金@桜島フェリーをいただいた食の旅です。今回はここから、概要、... 2025.06.13 イタリアンカフェラーメン一人飯和食旅行熊本鹿児島
ラーメン 【ラーメン・ディナー】高知日帰り旅行その4 まんしゅう@高知県高知市イオンモール高知店 名物ホルモン・ジャン麺をいただく 高知名物ジャン麺のおみせ「まんしゅう」に行ってきました。ジャン麺とは四万町にある老舗焼肉店「満洲軒」が考案したメニューで、「ご飯に合うラーメン」をコンセプトに誕生した麺です。今回訪れた「まんしゅうイオンモール高知店」は通し営業であるため時間... 2025.04.07 ラーメン一人飯子供とお出かけ旅行高知
和食 (居酒屋・ランチ)高知日帰り旅行その3 ひろめ市場@高知県高知市 高知の人気店が集合した高知切って人気のフードコート 高知での代表的な飲み処「ひろめ市場」に行ってきました。ここには約60店舗のお店が入っていて一か所で高知名物をいろいろ「食べ・飲める」事ができる飲み好きの人にはたまらない場所です。そんなひろめ市場について、日曜日昼過ぎの混雑状況も踏まえブログ... 2025.04.04 一人飯和食料理その他旅行高知
和食 【海鮮料理・ランチ】高知日帰り旅行その2 萩の茶屋@高知県土佐市 肉と魚介と定食が一緒にいただける名店 高知日帰り旅行のランチで「萩の茶屋」に行ってきました。ここは、定食から高知の海の幸、焼肉までいただける食事処。ここに来るとだいたいの高知名物を食べることができます。そんな人気食事処「萩の茶屋」さんでいただいた料理をブログで紹介したいと思いま... 2025.03.31 一人飯和食子供とお出かけ旅行高知
旅行 (2025年2月高知日帰り旅行記)その1 旅行概要 坂本龍馬と高知のグルメをめぐる旅 高知(主に高知市)に日帰り旅行に行ってきました。前回高地に行ったのが2年前、高知の豊かな自然とすばらしい素材、高知ならではの料理を楽しんだ一泊二日の旅行でした。今回は、前回の旅行で行けなかった高知の有名店をめぐる旅を日帰りでサクッとしてきま... 2025.03.28 一人飯子供とお出かけ旅行高知
旅行 2025年2月 YOKOSUKA軍港めぐりに行ってきました ツアー内容、混雑状況など 二年ぶりに横須賀に行ってきました。横須賀は軍港とハンバーガー、日露戦争で活躍した三笠が見学できる軍港の街。そんな横須賀の中でも人気あるYOKOSUKA 軍港めぐりに行ってきました。ちょうど空母ジョージワシントンが寄港していたので空母も見るこ... 2025.03.14 ブログ旅行神奈川
カフェ 【カフェ・アフタヌーンティー】The Gallery(ザ・ギャラリー)@デュシタニ京都 2024年12月 京都で苺のアフタヌーンティー ディシュタ二京都のアフタヌーンティーに行ってきました。昨年苺フェアーで訪れたディシュタ二のアフタヌーンティーが非常に良く今年も再訪です。今回はそのディシュタ二京都のアフタヌーンティーについてブログで紹介したいと思います。ディシュタニ京都公式... 2025.01.31 カフェ一人飯京都旅行
イタリアン 【札幌・小樽一泊二日北海道旅行】その3 トラットリア セミーナ ( Trattoria Semina)@札幌西8丁 北海道の大地の力を感じるイタリアン ランチ 二日目のランチでトラットリア セミーナ(Semina)さんに行ってきました。セミーナさんはゴエミヨ2024で2トック、北海道の魅力あふれる素材を素晴らしい技で仕上げたイタリアンは「本当に美味しい」の一言につきるコースだったと思います。今回は... 2024.12.23 イタリアン一人飯北海道子供とお出かけ旅行
和食 【札幌・小樽一泊二日北海道旅行】その2 鮨菜 和喜智@札幌中央区南2条 北海道のうまい酒に厳選素材、丁寧な仕事のすばらしいお鮨 今回の札幌旅行では札幌の鮨名店に行こうと思っており、ミシュラン2つ星、ゴエミヨ2024和喜智さんに行ってきました。北海道の厳選された素材に加え、日本からのよき素材をそろえ、それを丁寧な仕事で鮨や一品料理に仕上げる、本当に素晴らしいお鮨でした... 2024.12.20 一人飯北海道和食旅行
旅行 (札幌・小樽一泊二日北海道旅行)その1 旅行概要紹介 冬の北海道 和喜智、セミーナ、エスコンフィールド 11月の土日で札幌に一泊二日旅行に行ってきました。鮨にイタリアンに海鮮丼、さらに雪の札幌、大通公園のクリスマーケット、エスコンフィールドと冬の札幌もとてもとても楽しい旅行でした。特に鮨の和喜智さん、イタリアンのSeminaさんはとても良くま... 2024.12.16 一人飯北海道子供とお出かけ旅行
旅行 静岡市立登呂博物館@静岡県駿河区 弥生時代を体験できる博物館 子供が歴史を習いだしたら一緒に行こう 静岡県駿河区にある登呂遺跡の博物館、静岡市立登呂博物館に行ってきました。ここは弥生時代の登呂遺跡の重要文化財や実際の竪穴住居、高床倉庫、ねずみがえしや石包丁、打製石器、磨製石器を実際に体験することができ、子供が歴史を習いだしたら子供と行って... 2024.12.06 子供とお出かけ旅行静岡
料理その他 【朝食・ビュッフェ】ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 朝食ブッフェ@カハラ横浜 バンケット会場でいただく カハラは横浜の朝食で主に週末に行われている朝食ビュッフェに行ってきました。グランドボールルームの豪華な雰囲気の中、品数は多くないですが質の高い料理がいただけます。今回はこのカハラ横浜での朝食についてブログで紹介したいと思います。ザ・カハラ・... 2024.11.25 子供とお出かけ料理その他旅行神奈川
旅行 ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 宿泊@横浜・みなとみらい21エリア、パシフィコ横浜ノース隣 2020年9月23日(水)みなとみらい21のパシフィコ横浜ノース隣にオープンしたカハラホテルに宿泊してきました。カハラというとオアフ島の名門ホテル、象徴的なシャンデリア、ホテル前に広がるビーチ、ラグーンのイルカ、プルメリアビーチハウスのモー... 2024.11.22 子供とお出かけ旅行神奈川
2024夏鹿児島旅行 【2024年夏鹿児島グルメ旅行】その12(最終回) 鹿児島温泉めぐり(さつまの湯、シェラトン鹿児島、妙見石原壮、砂むし温泉)いろんな鹿児島温泉をサクッと紹介 霧島火山群、桜島等ある鹿児島にはたくさんの温泉があります。今回の旅行では4か所の温泉に入りました。備忘録で書きたいと思います。さつまの湯@城山ホテル鹿児島(出典:公式HP)SHIROYAMA HOTEL kagoshima さつまの湯 HP... 2024.10.25 2024夏鹿児島旅行旅行鹿児島
2024夏鹿児島旅行 【2024年夏鹿児島グルメ旅行】その11 天文館むじゃき ふわふわの練乳かき氷 鹿児島旅行には絶対にかかせない「しろくま」を食べに「天文館むじゃき」に行ってきました。ふわふわの氷に練乳とフルーツがたっぷりのったかき氷は、コンビニ等で売られているものは全く違うとても美味しいかき氷です。今回はこの天文館むじゃきについてブロ... 2024.10.21 2024夏鹿児島旅行カフェ一人飯旅行鹿児島
2024夏鹿児島旅行 【2024年夏鹿児島グルメ旅行】その10 地鶏の里 永楽荘@霧島市隼人町 鹿児島空港近くのお肉の名店 鹿児島旅行の最後の食事として「地鶏の里 永楽荘」さんでランチをいただきました。ここでは、名物の地鶏の他に、鹿児島の黒毛和牛を網焼きでいただけます。今回はこの永楽荘山でいただいたランチをブログで紹介したいと思います。地鶏の里 永楽荘霧島市や隼... 2024.10.18 2024夏鹿児島旅行一人飯料理その他旅行鹿児島
2024夏鹿児島旅行 【2024年夏鹿児島グルメ旅行】その8 鮨匠のむら@鹿児島市 飲むならのむら!! 二日目の夕食で鹿児島の名店『鮨匠のむら』さんに行ってきました。鹿児島を中心に選び抜かれたネタ、ネタ・シャリの温度、合わせる日本酒、大将の素晴らしいトークは、まさにのむら劇場。そんなすごく美味しく楽しかった鮨匠のむらの素晴らしいディナーについ... 2024.10.14 2024夏鹿児島旅行一人飯和食旅行鹿児島