(炒飯・ランチ)中華 兆徳(ちょうとく)@東京都文京区本駒込 金色に輝く人気の玉子チャーハンをいただく

中華
スポンサーリンク

本駒込にある玉子チャーハンが人気な兆徳さんでランチをいただいて来ました。ここはとにかく玉子チャーハンが人気でYOU TUBEなどでもよく紹介されている町中華のお店です。今回はここでいただいた玉子チャーハンと焼売についてブログで紹介したいと思います。

兆徳(ちょうとく)

中華料理 兆徳 公式HP

中華料理「兆徳(ちょうとく)」は、東京・本駒込にある人気町中華の名店です。
1995年に中国・河南省出身の朱徳平さんによって創業。2025年現在、玉子炒飯の名店として人気を博しています。

店の名物「玉子チャーハン(塩味)」は、卵とネギだけのシンプルさながら、黄金色に輝くパラパラ食感が特徴。
いりたてのご飯一粒一粒に卵が絡む極上の仕上がりで、行列ができるほどの人気ぶりです。

店内は、カウンターとテーブル席に加え2階に座敷もあり、居心地も良好。テレビ「情熱大陸」でも紹介され、地元を越えて注目される、まさに“町中華の名店”です。

 

混雑状況

8月初旬の平日、14:00にお店に着き満席10分ぐらい外で待ちました。
平日のランチタイムが過ぎても満席とはかなりの人気店ですね。
ただその後は待つことも無く席に着けていたいので時間を選ぶとすんなりと入る事もできると思います。

場所・アクセス

都営地下鉄三田線 白山駅から約300m 徒歩4,5分ぐらいの場所にあります。

周りはマンションと東側に行くと下町風の情緒ある交差点に兆徳はあります。

 

料理の紹介

メニュー

今回はここから

玉子炒飯・シューマイ(6ケ) 1350円

をいただきました。

料理

玉子炒飯・シューマイ(6ケ) 1350円
大盛にかつ金色に輝くチャーハンに、焼売です。

玉子チャーハン
黄色く輝く玉子チャーハン、具材はネギと玉子のみのシンプルなもの

ネギ油の香りと玉子、焼かれたご飯の風味が食をそそります。

ご飯は硬めで食感よくチャーハンの良さを際立たせます。

大盛りに盛られたチャーハンは一つでかなりお腹いっぱいになると思います。

焼売 
注文を受けて茹でて出される焼売
茹でているだけあり皮目はつるんとしています。
どこかで食べたことのあるような懐かしい味です。

 

感想・お店情報

感想

玉子チャーハンと焼売6個セットをいただいて1350円。
ボリュームある炒飯に焼売のセットは町中華好きの人なら誰もが愛するセットだと思います。
看板メニューの玉子炒飯は結構な量があり一つ食べただけで大満足、ネギ油のいい香りと玉子の風味、米の食感がとてもいい炒飯でした。
わざわざ食べに行く価値あるかと言われると、少し騒ぎすぎの様な気もしますが、美味しかったことは確かです。
近くに行って食べるものに迷った時などにはとてもいいと思います。

お店情報

店名 中華 兆徳
公式HP 中華料理 兆徳 公式HP
TEL 03-5684-5650
住所 東京都文京区向丘1-10-5
定休日 月曜日
営業時間 11:30 – 14:30
17:30 – 22:00
カード カード不可 (現金のみ)

タイトルとURLをコピーしました