糸魚川フォッサマグナミュージアム(Fossa Magna Museum)@新潟県糸魚川市 ヒスイ、日本の成り立ち、子供の理科(地層の実体験)にも最適な博物館

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleマップをみていると非常に気になる施設を発見。
それは「フォッサマグナミュージアム」
新潟県糸魚川市にあるヒスイとフォッサマグナをテーマとした博物館です。

フォッサマグナミュージアム
フォッサマグナミュージアム公式HP
1994年4月25日に糸魚川市の美山公園にある奴奈川の郷(ぬなかわのさと)に開館した石の博物館。ヒスイや糸魚川-静岡構造線などジオ(地質)資源に恵まれた、鉱物・岩石・化石と日本列島の成立ちが分かる博物館です(公式HP概要より)

フォッサマグナミュージアム料金
・一般(大人) 500円/団体(20人以上)400円
・高校生以下 無料

開館時間
9時00分~16時30分
※17時00分に閉館するまでご見学いただけます

休館日
12月~2月の月曜日・祝日の翌日
年末年始(12/28~1/4)
令和3年12月と令和4年1月(設備更新のため全館全日休館)

館内は
プロローグ ヒスイ峡、第1展示室 魅惑のヒスイ、第2展示室 糸魚川大陸時代
第3展示室 誕生 日本列島、第4展示室 変わりゆく大地、第5展示室 魅惑の化石、第6展示室 魅惑の鉱物、ジオパーク情報コーナー、展望廊下、石の庭

で成り立っています。
この博物館を一周すると、糸魚川のヒスイ、日本の成り立ちがすごくよくわかります。

プロローグ前にはコスモクロア輝石の展示がありました。

プロローグ ヒスイ峡





第2展示室 糸魚川大陸時代

第3展示室 誕生 日本列島
この展示がすごい面白かったです。
日本の石灰岩分布で地層がよくわかります。



フォッサマグナの成り立ちを5分程度で紹介されています。
これを見るとすごくフォッサマグナとは、どうして構成されたのか、なぜ糸魚川静岡構造に火山が多いのかがわかります。



その後は化石コーナー、鉱石コーナーをへて出口へと向かいます。

(感想)
フォッサマグナミュージアムに行き、糸魚川の魅力、日本の成り立ち、フォッサマグナとはがすごくよくわかりました。石灰岩、鉱石がよくわかる事もでき入館料金500円以上の価値があると思います。
子供が理科で地層を習いだしたら見に行くとすごい勉強になりますね。
すごく学べる博物館でした。

フォッサマグナミュージアム
フォッサマグナミュージアム公式HP
〒941-0056 新潟県糸魚川市大字 一ノ宮1313(美山公園内)
TEL:025-553-1880
開館時間
9時00分~16時30分
※17時00分に閉館するまでご見学可能
休館日
12月~2月の月曜日・祝日の翌日
年末年始(12/28~1/4)
令和3年12月と令和4年1月(設備更新のため全館全日休館)

フォッサマグナミュージアム料金
・一般(大人) 500円/団体(20人以上)400円
・高校生以下 無料

タイトルとURLをコピーしました