(かき氷) かき氷 白熊堂(しろくまどう)@神奈川県川崎市 日光の天然氷を使用したかき氷 ふわふわのかき氷に苺シロップが最高

カフェ
スポンサーリンク

まだ暑かった9月に川崎・ラ チッタデッラ施設にある白熊堂でかき氷をいただきました。ここは日光の天然氷を使用したかき氷がいただける人気店です。今回はこの白熊堂でいただいたかき氷についてブログで紹介したいと思います。

白熊堂

かき氷 白熊堂 HP

白熊堂は、2021年5月にキッチンカーとして営業を始め、その同年8月に川崎・ラ チッタデッラ内に実店舗をオープンしました。創作性を重視するかき氷店で、素材・見た目・味のバランスにこだわっています。
店舗住所は神奈川県川崎市川崎区小川町4-1、ラ チッタデッラ1階 マッジョーレエリアです。京急川崎駅東口から徒歩4分、JR川崎駅中央口から徒歩約5分の立地でアクセス良好。
店名の“天然氷”を使っており、栃木県・日光市の老舗氷蔵「松月氷室」の氷を採用。削氷は薄く丁寧で、口どけ滑らかな質感が特徴です。氷蜜やシロップも素材を厳選しており、店主が選んだ果物や甘味などが使われています。

場所・アクセス

JR川崎駅から600m程度 徒歩10分弱ぐらいの場所にお店はあります。
川崎・ラ チッタデッラ施設内、川崎駅からだと地下道を通って行くと信号のストレスもなくスムーズに行けると思います。

混雑状況・待ち時間

9月ながら暑い日曜日。
15時ぐらいにお店について待ち人なしでしたが、ほぼお店は満席。

真夏の暑い日などは混雑しそうですね。

料理の紹介

メニュー

メニューは以下

今回はここから

香りいちごとマンゴー 大 2000円

をいただきました。
小と大がありますが大人であれば大でも大丈夫だと思います。

 

料理

香りいちごとマンゴー 大

約20cmぐらいの高さのかき氷。

天然氷を削っており、すごくふわふわと言うわけではありませんが、ふわっとした食感。

濃度の濃い苺ペーストとマンゴーペーストが表面だけでなくかき氷内にもたっぷりとかかっています。
さらに練乳もかかっており、かき氷を食べる中で味が薄くなる事なく楽しめます。

個人的にはマンゴー以上に苺がとても美味しかったと思います。

暑い日にかき氷を食べると本当に美味しいですよね。
かなり美味しいかき氷でした。

 

感想・お店情報

感想

香りいちごとマンゴーのかき氷大をいただいて2000円。
濃厚なペーストがかかったふわふわのかき氷がとても美味しかったです。
個人的には苺が酸味、甘みのバランス良くとても美味しかったです。
お店は混雑しながら待ち時間なく入れましたが、これが真夏だとさらに混んでいたかもしれません。
場所は川崎・ラ チッタデッラの一階、正面から道なりに進んだ所にあります。
美味しいかき氷の白熊堂、真夏の暑い日に行ってみてはいかがでしょうか。

お店情報

店名 かき氷 白熊堂
公式HP かき氷 白熊堂 HP
TEL 050-5492-0788
住所 神奈川県川崎市川崎区小川町4-1 ラチッタデッラ 1F
定休日 月一回月曜日
営業時間 11:00 – 21:00 L.O. 20:00
カード カード可

タイトルとURLをコピーしました