浜松町にあるとんかつ屋さん「とんかつ いわい」に行って来ました。ここでは低温で揚げた白いとんかつをいただくことができます。今回は「とんかついわい」さんでいただいた、とんかつについてブログで紹介したいと思います。
とんかつ いわい
「とんかつ いわい」は、浜松町・大門エリアにあるとんかつ専門店。
2014年6月にオープンし、鹿児島産のブランド豚「六白黒豚」を使用したこだわりのとんかつが味わえます。
白くきめ細かい衣とジューシーな肉質、脂の甘みがしっかり楽しめる一皿です。
店舗は大門駅から徒歩3分、浜松町駅から徒歩7分ほど、2階に21席(カウンター5席、テーブル16席)を備え、落ち着いた隠れ家のような空間。
昼は11:30~14:30(L.O.13:45)、夜は17:30~20:30(L.O.19:45)営業。日曜・祝日は休業です。
おすすめは、茎わさび+鹿児島醤油(さくらかねよの甘口醤油)でとんかつを食べるスタイルで、素材の味をシンプルに味わえるのが魅力です。
カードや電子決済は不可で現金のみ対応、予約も不可。
サラリーマンや近隣住民にも人気の名店で、行列覚悟でも訪れたい質の高いとんかつ店です
四季折々の高級豚を丁寧に火入れし、心地よい空間で楽しむ大人のとんかつ体験。
店主の柔らかでしっかりとした仕事をされたとんかつがいただける「とんか ついわい」。
浜松町ランチの候補にぜひ加えたい一軒です。
場所・アクセス
浜松町駅から500mほど東京タワー側、徒歩10分弱の場所にお店はあります。
混雑状況
平日13時ぐらいに訪れて8割ぐらいの客入り。幸い並ばずに入ることができました。
今回は並ばずに入ることができましたが時間によっていは満席になる事もあると思います。
混雑以外に今回いただいた特性ロースかつになると揚げるのに20分ぐらいかかりますので、急いでいる人はそれも加味するといいと思います。
料理の紹介
昼のメニューは以下
一番安いのが 特選ロースかつ120g、高いもので特選トリオ定食3500円となります。
名物である、茎ワサビと鹿児島醤油でいただくとんかつの食べ方も記載されています。
特選ロースかつ160g
揚げあがるまで待つこと20分程度。
低温で上げて衣がしろい大きなとんかつが来ました。
160gでもしっかりと厚みがあり、個人的には160gぐらいがとんかつのベストサイズの様な気がします。
低温でじっくり揚げられた鹿児島 六白黒豚はとてもジューシーで脂も甘く、鹿児島醤油で食べてもよし、塩で食べてもよし、ソースで食べてもよしの素晴らしいとんかつです。
これだけ大きいと色んな食べ方で食べられるので、すべての食べ方を試してみましょう。
どれもとても美味しいですよ。
茎ワサビと鹿児島醤油でいただく とんかつ。
上質な六白黒豚の上質な豚肉だからこそ味わえるうま味だと思います。
ソースにからしをたっぷりとつけていただくのも美味しかったですよ。
豚汁は豚肉たっぷり、基本汁ものをそんなに好みませんが、ここの豚汁は美味しかったなと思います。
感想・お店情報
感想
特製ロースかつ(2,600円)をいただきました。低温で揚げられたとんかつは、衣が白くありながらもしっかりサクッと揚がっていて、お肉はジューシーでとても良かったです。
名物の茎わさびととんかつ用鹿児島醤油でいただくと、わさびの爽やかさと甘めの醤油が、衣の脂をさっぱりさせ、ご飯ともよく合います。個人的には食べ方は「①とんかつ醤油 → ②塩 → ③ソース」の順が好みです。
また、オープンキッチンで店主がとんかつを揚げている様子が見え、その丁寧な仕事ぶりが好印象でした。低温で揚げられたジューシーなとんかつは、ご飯だけでなく、ビールにもよく合います。
使われているのは希少な「六白黒豚」、脂身は甘くて軽やか。茎わさびと鹿児島醤油との組み合わせは、脂のしつこさを抑えつつ旨みを引き立てる絶妙なバランスです
浜松町にある美味しいとんかつ屋さん とんかつ いわい。
とても美味しかったです。ありがとうございました。
お店情報
店名 | とんかつ いわい |
公式HP | とんかつ いわい公式HP |
TEL | 03-6809-1529 |
住所 | 東京都港区芝公園2-3-7 玉川ビル 2F |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 月・火・水・木・金 11:30 – 14:30 L.O. 13:45 17:30 – 20:30 土曜日・祝日 11:30 – 14:30 L.O. 料理13:45 |
カード | カード不可 現金 |