【そば・ランチ】そばの実 一閑人(いっかんじん)@静岡県富士宮 朝霧高原・まかいの牧場近くの美味しい蕎麦屋で絶品とろろ蕎麦をいただきました

和食
スポンサーリンク

富士宮から朝霧高原に登ったところにある「蕎麦の実一閑人」に行ってきました。まかいの牧場からも近く、7年前に家族で行きその蕎麦の美味しさに驚いたものでした。久しぶりに富士宮に行く用事があったので訪問、今回も記憶に勝る美味しい蕎麦がいただけました。今回はこの蕎麦の実 一閑人さんのランチでいただいた蕎麦についてブログで紹介したいと思います。

そばの実 一閑人

そばの実 一閑人公式HP

富士山の麓、静岡県富士宮市の山あいに構える「そばの実 一閑人」は、2009年11月18日に日本料理出身の店主が開業した、手打ちそばの専門店です。
富士山の湧水や静かな自然環境に惹かれ、店主自らがわさびを育てるほど素材へのこだわりが強く、地元と訪れる人を魅了しています。

昼は11時半から14時、夜営業は金土日のみ17時半から20時で、夜は完全予約制
席はカウンターや座敷、掘りごたつを含め全20席とこぢんまりした空間で、禁煙・駐車場完備です。
食材が無くなり次第営業終了となることもあります。

提供されるそばは「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の品質を守っており、せいろは生粉打ちと玄挽きから選択可能。昼の時間帯は未就学児の入店不可という落ち着いた雰囲気で、豊富な「そば前」一品料理や地酒を楽しむ常連も多く、純度の高い蕎麦体験が叶う店として高評価を得ています。

 

場所 アクセス

富士宮駅から16キロぐらい。
富士山の麓、まかいの牧場の近くにお店はあります。

最寄り駅はバスの峠の茶屋前、ただし朝1本しか出ていません。。。
よって公共交通機関は不可、車で行く必要があります。

のどかで静かな場所にお店はあります。

まかいの牧場近くなので、まかいの牧場帰り もしくは、行きに行くといいと思います。

 

混雑状況

日曜日の混雑状況

一閑人さんは超人気店です。
行った日曜日の混雑は以下の様でした。

11時開店

10:30 (30分前) 8組 16人待ち(一回転目で入れる)
10:40 (20分前) 14組(2回転目以降)
10:50 (10分前) 16組
10:55 (5分前) 18組
開店 22組ぐらい

一回転目で人数によりますが8組から9組まで入店。
この日は30分前に行く必要ありました。

駐車場もほぼ満車です(開店直前)

 

待ち時間予測

一回転(入店から食べ終わるまで)が約50分から60分程度。

・9組から16組 約50分から60分待ち
・16から24組 約100分から120分待ち
(並んでいる人の人数構成で変化、あくまで目安)

ランチは開店前できれば7組以内を目指すのがいいですね(9組までは入れるが人数によって変わるため)

 

料理の紹介

メニュー

メニューは以下
そばは大きく分けて

・玄挽きせいろ(挽きぐるみ)・・・黒い皮ごと挽く
・生粉打ち(きこうち)せいろ・・・蕎麦の実を向きする

があり、個人的には玄挽きせいろがとても好きです。

今回は以下を

とろろ蕎麦 1430円
冷おろしそば 1650円

をいたただきました。

 

料理

・とろろ蕎麦 1430円
入店から30分、とろろ蕎麦が到着
大和芋を皮ごとすったとろろに卵黄、玄挽きせいろ。
その荒々しい蕎麦が食欲をそそります。

玄挽きの蕎麦はボソっとした食感に心地良い歯応え、蕎麦の旨みを存分に楽しめます。

前回も「美味しいな」と思いましたが、今回もその期待を超える美味しさ。
これはすごい。

ゲランドの塩でいただいてもいいですね。

とろろも大和芋を皮ごと剃っているだけあり、味が濃く他店のトロロとは一線を画します。

卵黄のうまさ、とろろの旨さ、蕎麦の旨みと食感。本当の美味しいとろろ蕎麦でした。

前回よりも輝きを増したとろろ蕎麦。
すごいとしかいえません。

 

・冷おろし蕎麦
澄んだスープにすべすべした蕎麦。

鰹の旨みを強く感じる鰹ぶしに蕎麦味噌。
先ほどの素材の旨みがダイレクトに味わえるとろろとは異なる、するっとした蕎麦。

これもすごく美味しい。

 

・そば湯
とろっとしたそば湯。
この濃さ、このコク、出汁との融合、ほんとうにすごく美味しい。
これはそば湯の概念を超えるそば湯ですね。

 

・デザート
これはすべの料理につきます。
ブラマンジェ、つるっとしていて美味しいですね。

次回は予約制のディナーで思う存分蕎麦を楽しみたいな。
と思う一閑人さんの蕎麦でした。

 

 

感想・お店情報

感想

とろろ蕎麦と冷おろしそばをいただいて3000円弱。
本当に美味しい蕎麦でした。
特にとろろ蕎麦は絶品ですね。
皮ごとすりおろしたとろろに、それに負けない玄挽きの蕎麦。
両者の素材の旨さを卵黄と出汁で融合させる。この素材がダイレクトに味わえるとろろ蕎麦は、他で食べられるのとは一線を画すもの。
本当に素晴らしかったです。
冷おろしはとても上品な蕎麦。
薄く削られた鰹ぶしの旨みと上品な蕎麦の旨みが癖になる蕎麦でした。
個人的には一品料理を注文し忘れたのが後悔。
夜は天ぷらや今回注文しそびれた一品料理も楽しめるので是非とも夜に行きたいと思っています。
7年ぶりの訪問、その時から膨らむ期待を超える美味しい蕎麦。素晴らしいと思います。
富士宮にある一閑人、本当におすすめです。
ありがとうございました。

 

お店情報

店名 そばの実 一閑人(いっかんじん)
公式HP そばの実 一閑人公式HP
TEL 0544-54-0507
住所 静岡県富士宮市内野1551−42
定休日 火曜日
営業時間 月・水・木
11:00 – 14:00
金・土・日
11:00 – 14:00
18:00 – 20:00 (予約制)
カード カード不可 現金のみ

タイトルとURLをコピーしました