鹿児島旅行の最後の食事として「地鶏の里 永楽荘」さんでランチをいただきました。ここでは、名物の地鶏の他に、鹿児島の黒毛和牛を網焼きでいただけます。今回はこの永楽荘山でいただいたランチをブログで紹介したいと思います。

地鶏の里 永楽荘
霧島市や隼人市から少し離れた山の中にポツンと温泉旅館があります。地鶏の里 永楽荘さんはその食事処、ここではランチ・ディナーがいただけ連日盛況なお店です。
鹿児島空港からも近く、鹿児島空港に到着、もしくは出発するときに少し立ち寄って食事をいただくのもいいと思います。
締めの料理がいい旅行はよい印象となりますから、おすすめです。


食事は2階でいただきます。
奥が駐車場です。ここに行くのは車必須ですね。

店内には鳥刺しマイスターの証明書が!
これは鳥刺しをいただかない訳にはいかないでしょう。

二階は座敷になっていて、無煙ロースターが設置されています。

窓から見える木々がなんともいい感じです。

予約方法
予約は電話でします。
平日の11時から12時ぐらいの間だったのですが予約のお客が8組ぐらいいて、予約をおすすめします。
ついて食事にありつけないは嫌ですからね。
場所・アクセス
鹿児島空港から9km(車で20分弱)でいける好立地です。
山奥と言われますが、まあそんなに細い道なわけではありません。
永楽荘の看板を見たらそこから細い道に入っていきます。

とはいうものの、すれ違い可のところも多く、まず問題ないでしょう。

一番細い所は永楽荘付近ですが、すごく短い距離なので困ることはないと思います。

メニュー
今回行ったのはランチ以下をいただきました。
ロース定食(とり刺し、とりムネ肉のマリネ、キムチ、サラダ、ロース、カルビ)3000円
地元どり焼き単品 950円

料理の紹介
まずはグリーンズフリー。
いろんな店で出るノンアルですが、しっかりとビール感あり、なかなか美味しいですね。

ロース定食前菜
左下からとりムネ肉のマリネ、とり刺し、鶏のたたき、サラダ

マリネは、シャキッとした玉ねぎのや香味野菜の食感・風味、たんぱくながらうまみあるムネ肉、美味しいマリネです。

とり刺しとたたき
これは説明いらない美味しさ!九州の甘いニンニク醤油に鶏さし、これは最高です。

カルビとロース
そして黒毛和牛のカルビにロース、霜降りのカルビにさしの少な目のロースが楽しめます。
これだけついて3000円とはなかなかお得です。

たれは特性の味噌風味ある焼肉ダレか塩コショウでいただきます。



地元とり焼き
地鶏の焼き物です。ムネ肉に皮も入っていてとても美味しいとり焼きです。

それぞれを一気に焼いて

オンザライス!
カルビ、ロース、とり、野菜が一体となった焼肉丼。
とても贅沢などんぶりでした。
皆さんもぜひ!

感想・お店情報
感想
ロース定食に地元どり焼き、ノンアルをいただいて4500円ぐらい。
鹿児島空港から車で20分弱という好立地で、鹿児島の最初の食事、もしくは最後の食事としていただくのがいいのではないでしょうか。
いただいたロース、カルビ、鶏はうまみが濃厚でとても美味しく、中でも鳥刺しはとてもいいですね。
新鮮な鶏を、甘めのニンニク醤油でいただくのは格別です。
もちろんカルビも美味しく、鶏肉、カルビを一緒にどんぶりにのせていただく、ミックス丼をおすすめします。
隼人市の山中にある豊かな自然に囲まれた永楽荘、とても美味しかったです。
ありがとうございました。
お店情報
| 店名 | 地鶏の里 永楽荘 |
| 公式HP | ━ |
| TEL | 0995-42-3210 |
| 住所 | 鹿児島県霧島市隼人町松永3766 |
| 定休日 | 無休 |
| 営業時間 | 11:00-15:00、17:00-22:00 |
| カード | 可 |

