日本橋にある穴子専門店たまゐさんに行ってきました。ここは穴子を蒸したり焼いたりした箱飯がいただける名店です。今回は日本橋にあるたまゐさんでいただいた穴子についてブログで紹介したいと思います。
日本橋 玉ゐ(たまい)
公式HP
日本橋 玉ゐ(たまい)| あなご専門店
1953年(昭和28年)創業の穴子専門店。
株式会社バレンタインブルーコーポレーションが経営運営を行っています。
日本橋 玉ゐ(たまい)は、江戸前の食材として古くから親しまれてきた穴子の専門店として創業しました。日本近海のその時期で一番美味しい天然あなごを仕入れ、熟練の職人たちがその味を余すことなく引き出します。あなごの美味しさを江戸の文化として継承していく思いで、あなごと向き合い、日々精進させていただいている次第です。
どうぞ、ご愛顧賜ります様、よろしくお願い申し上げます。
どうぞ、ご愛顧賜ります様、よろしくお願い申し上げます。
(出典:公式HP)
穴子一筋。
春に瀬戸内からはじまり、初夏から江戸前、晩夏から常磐・仙台、冬には対馬へと移り変わります。当店で使用しているあなごは、全てその時期の旬の天然物がいただけます。
場所・アクセス
東京駅から700m、日本橋駅から110m 高島屋日本橋の裏路地側すぐにあり、立地が素晴らしいです。
メニュー
名物は箱めし(うな重の穴子版)
小箱、中箱、大箱と穴子の大きさを、また、焼きか蒸しか両方かを選ぶ事ができます。
今回はここから中箱 煮上げ、焼き上げの両方乗せた合いのせ(3800円)を注文。
料理の紹介
程よい中ぶりの穴子が2尾のった中箱です。
手前が焼き穴子、奥が煮穴子となっています。
焼き穴子は弾力ある食感、上のタレによって香ばしさがたつものではないですね。
煮穴子 蒸されて柔らかな穴子、食感煮詰めとの相性も素晴らしい。
アクセントでわさびといただくとさらに穴子の旨みが口に広がります。
感想・お店情報
感想
相乗せの中箱をいただいて3800円
適度な大きさの穴子の焼きと蒸しを両方楽しめてとてもお得だと思います。
食感が楽しめる焼きと柔らかな風味豊かな煮穴子、個人的には煮穴子が好きですね。
添えられるわさびなどの薬味が感じる穴子の風味豊かにしてくれて、最初はそのまま、次に薬味と食べるのをおすすめします。
日本橋にある江戸情緒を感じる事ができる日本橋たまゐさん、近くに行った時にいかがでしょうか。
お店情報
店名 | 玉ゐ 本店 |
公式HP | http://anago-tamai.com/ |
TEL | 03-3272-3227 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-9-9 |
定休日 | 年始、その他メンテナンス日 |
営業時間 | 平日 11:00 – 14:30 L.O. 14:00 17:00 – 21:30 L.O. 21:00 土・日・祝日 11:00 – 15:30L.O. 15:00 16:30 – 21:00L.O. 20:30 |
カード | 可 |