新宿駅となり小田急参宮橋駅近くにあるOrchestra(オルケストラ)さんに行って来ました。イタリアで修行した小川慎二さんによる薪火を使用し素材の良さを活かしたイタリアンがいただけます。今回はこのOrchestra(オルケストラ)についてブログで紹介したいと思います。
Orchestra(オルケストラ)
参宮橋駅徒歩1分、2023年9月にオープンした隠れ家イタリアン Orchestra(オルケストラ)。
全席カウンター8席のコンパクトな構えで、ミシュランガイド東京2024「ニューセレクション」に選ばれた注目店です。
シェフはイタリア・エミリア=ロマーニャ州の名店「リストランテ・サン・ドメニコ」で副料理長を務めた小川慎二氏。
7年間の渡伊経験を活かし、日本各地の旬素材をベースに伝統と革新を融合したコースを提供しています。
店名の由来は、料理人・生産者・サービス・器など、すべてが“オーケストラのように調和する演出”。実際、一つのコースがまるで交響曲のような構成で進行します。スペシャリテの「ラヴィオロ」や“トルテッリーニ・イン・ブロード”(焼あご出汁を使った)のような一皿一皿が、五感に響く音楽的体験を演出してくれます。
薪火を活かした肉料理や、楽器モチーフの有田焼の器も印象的。
ソムリエによる自然派ワインやティーペアリングとも調和し、食の舞台を満喫できます。
静かな住宅街で、目の前で創られる料理をライブ感あるひとときとともに楽しみたい、そんなあなたにおすすめのイタリアンです。
場所・アクセス
小田急線 参宮橋駅から150m、徒歩数分の好立地。
参宮橋駅は新宿の喧騒とは一線を画す静かな場所。
この坂を進んだ所、閑静な住宅街の中にお店はあります。
料理の紹介
今回いただいたランチコースは以下となります。
五つ星牛 アップグレード +3300円
ティーコース3杯 3300円
アミューズ
ピアノ鍵盤を模したアミューズ
ズワイ蟹、マグロのタルタル、ナスのムース、鴨のテリーヌ
どれもワインが欲しくなる味付け、器の豪華さからこの後のコースの期待がふくらむ
黄金鶉(けい)キンモクセイの意味中国茶ウーロン茶
帆立 パンツァネッラ
パンツァネッラ トスカーナパン
今回は燻した帆立に、クスクス、ニンニクムース
帆立を炙った香りは弱め、代わりにソースによる酸味を感じる。
一方、燻すことで余分な水分抜け弾力ある食感、クスクスのやわらな食感とマッチする。
天然鮎 万願寺とうがらし マンゴー
今回のベスト料理の一つ。
長野県の天竜稚鮎を直前にしめ、フリットにする。口に入れた瞬間に広がるわたのほろ苦さ。
万願寺とうがらしと鮎のわたとフォアグラのムースといただく。好みよりマンゴーとパッションフルーツのソースを合わせる。
稚鮎の柔らかな食感、フリットのサックとした食感、わたの苦味、全てがベストな鮎のフリット
スパゲティーボロネーゼ コーヒー
A5和牛のボロネーゼ
パルミジャーノの泡とコーヒーのパウダー。
優しいボロネーゼ 野菜の旨みを感じる。
太麺のパスタのモチモチ感がとても良い。
シチリアオリーブオイルに加水パン
すごいオリーブオイル。
香りよく濃いオリーブの風味が口中に広がる。これはすごい。
西表島 ピーチパイン グラニテ
西表島のピーチパインを使用したグラニテ。上にはジンジャーのソース
口中に広がるピーチパインの香りとジンジャーの香りが心地よい
岩手 五つ星牛 フィレ 薪火焼き
外はカリッと焼かれた岩手の五つ星牛。
カリッとなるまで焼かれ香ばしくやかれているのは薪ならでは。中はジューシーで焦げた外と中のジューシーさのコントラストがとても良い。
肉と添えられたたもぎ茸を一緒に食べると口中に広がる旨みの相乗効果がすごい。
個人的は、お肉、にんにくのムース、たもぎ茸を一緒に食べるのがベストマッチ。
セミフレッド 無花果 カシスソース
わらかなセミフレッド。たっぷり入ったピスタチオがとてもよい。カシスのソースと食べてもいいし、単体でいただいてもよい。
プログラムの最後を締める素晴らしデザート
CAFÉ FAÇON BASE Tokyo.のコーヒー
最後はオルケストラのコースの最後を締めくくるために特別にブレンドしたコーヒー
酸味を抑え本日の最後をしめくくる。
感想・お店情報
感想
ランチコースにtea course 3300円、肉料理を変更3300円して20200円ぐらい。
お店の名の通りとても美しい流れのランチコースだったと思います。
今回のベストは稚鮎。新鮮さと質の良さが伝わる素晴らしい稚鮎をフリットにして食感加え、万願寺とうがらしのムースでいただく一皿は、日本の初夏を感じるこの季節でしかいただけない一皿。
どの料理も素材の良さを極限まで引き出すもので、食事で感じる季節感が素晴らしい。
小川シェフの柔らかな雰囲気、サービスの方の料理説明の力量も高く、ゴージャスな雰囲気の中で心地よいランチをいただけました。
今回はお茶のペアリングにしたのですが、やっぱりワインが飲みたくなりますね。
素晴らしい素材に薪火の心地よさ、素晴らしい力量に裏付けされるとてもいいランチでした。
ありがとうございました。
お店情報
店名 | Orchestra(オルケストラ) |
公式HP | Orchestra(オルケストラ)公式HP |
TEL | 03-6383-4036 |
住所 | 東京都渋谷区代々木4-1-7 森田ビル 1F |
定休日 | 水曜日中心に不定休 |
営業時間 | 月・火・水・木・金・祝日・祝前日・祝後日 17:30 – 23:30 土・日 12:00 – 14:00 ランチタイム(土日限定) 17:30 – 23:30 |
カード | 可 |