2019年3月 明日香村 電動自転車散策 1300年以上前の飛鳥古墳を巡る旅

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

春になるにはちょっと早い時期に明日香村サイクリング散策に行ってきました。
sDSCB5629
sDSCB5630

今回のサイクリングコース
今回はほぼ明日香村の名所を巡る13キロの行程です。
歩くこともできますが、電動自転車を借りました。
s飛鳥村サイクリング

レンタルサイクル万葉
今回自転車を借りたのは レンタルサイクリング万葉さんです。
大きな駐車場もあり
自動車で行った場合駐車場込みで
通常自転車 1000円/日  電動自転車 1500円/日 (駐車場使わなくても同じ値段)
お店の人も(特に女性の方)明るく親切で、いいお店でした。
sDSCB5235

明日香村のレンタサイクルで電動自転車を借りると ブリジストンのアシスタです。
今回は明日香村のスポットだいたいすべてを周遊してm貸し出し時90%ぐらいの充電量が返却時60%ぐらいでした。充電量も十分です。
sDSCB5243

sDSCB5270

①高松塚古墳
7世紀末から8世紀初頭にかけて築造された終末期古墳で、直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳。被葬者は特定されておらず、天武天皇の皇子説、臣下説、朝鮮半島系王族説があるそうです。
sDSCB5268

sDSCB5245

sDSCB5252

高松塚壁画館
高松塚壁画館HP
壁画のレプリカが見れる高松塚壁画館です
入場料は250円
その他、高松塚壁画館とこの後行く 石舞台、亀形石造物の入場料込みで600円のセット券も販売されています。
sDSCB5265

②亀石
亀石HP
4.5m×2.8m高さ2mの石造物。巨大な花崗岩に亀のような動物が彫られています。亀石は当麻の蛇の仕業で湖が干上がって死んでしまった亀を弔ったもので、元は北向きだったものが現在の南西へと向きを変えており、亀が当麻の方向である西を向いた時、大和国一帯が泥の海に沈むという怖い伝説も残されているとのことです。

sDSCB5285
sDSCB5276

亀石見学終わったあとは、聖徳太子ゆかりの地橘寺に向かいます。

sDSCB5286

③橘寺
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/tachibanadera/
聖徳太子誕生の地と呼ばれる橘寺。
聖徳太子誕生の地の石碑はこの寺になく別の場所にあります。
09:00~17:00(受付 16:30まで)

拝観料 大人・大学生350円 高校生・中学生300円 小学生150円

sDSCB5312

sDSCB5291
sDSCB5293
sDSCB5300

sDSCB5321

④石舞台古墳
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/04stone/03east_area/ishibutaikofun/
花崗岩を積んだ巨大な横穴式石室で、埋葬者は蘇我馬子が有力視されています。だいぶ昔ですが無料だったのが、現在は入場料 250円です。
古墳の保護、整備を考えるとしかたないですね。
sDSCB5391

sDSCB5331
sDSCB5387

sDSCB5327

巨大な石の建造物
sDSCB5339

石室の内部も見学することができ、休日はガイドさんんが、石舞台について説明をしてくれます。
sDSCB5355
sDSCB5356
sDSCB5357

⑤東光山 岡寺
元祖厄除け寺といわれている岡寺。山の中腹にあるのでいい景色が見渡せます。
sDSCB5400
sDSCB5416

⑥飛鳥宮跡(伝板蓋宮跡)

http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/01historic_sites/03east_area/denasukaitabukinomiyaato/
7世紀半ばの皇極天皇の宮殿で、中大兄皇子(天智天皇)らによって蘇我入鹿が暗殺された乙巳の変(大化の改新)の舞台。今回一番行きたかった場所です。しかし、現在は大化の改新と言わず乙巳の変というんですね。
sDSCB5427
sDSCB5452

sDSCB5428
sDSCB5450
sDSCB5461
昔学んだ大化の改新の舞台に訪れる。古代のロマンを感じます。
sDSCB5468

⑦亀形石造物・酒船石
https://asukadeasobo.jp/kankou/kameishi
亀形石造物(入場料250円)酒船石。
亀形石造物は斉明天皇の時代に造られたといわれる亀形の石造物です。
酒船石は祈りをささげた場所。亀形石造物で身を清め、酒船石で祈りをささげたそうです。
sDSCB5486
sDSCB5502
sDSCB5492
sDSCB5498

亀形石造物の横の山にある酒船石。
sDSCB5510
sDSCB5506
ここで祈りをささげたそうです。
sDSCB5511

⑧奈良県立万葉文化館
http://www.manyo.jp/
亀形石造物の隣になる万葉博物館です。
新元号で万葉ブームがくるのかな。
sDSCB5525

⑨鳥形山 安居院 飛鳥寺
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/asukadera/

推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として作られたお寺です。
最古の仏像を拝観することができます。

sDSCB5532
sDSCB5543
sDSCB5534

⑩飛鳥坐神社
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/03east_area/asukaniimasujinja/

⑪藤原鎌足生誕地

後に平安時代に反映した藤原氏起源である中臣鎌足が誕生したといわれる場所。
飛鳥宮跡(伝板蓋宮跡)まで1,2キロぐらいしか離れておらず、飛鳥時代が小さな街で形成されていたことを実感できます。
sDSCB5549

ここは藤原鎌足の母、大友夫人の墓があるといわれる場所です。
sDSCB5552

さて飛鳥資料館に向けて出発です。
⑫飛鳥資料館
明日香駅から最も遠い観光スポット。
ここには飛鳥村のレプリカが多く設置されています。
sDSCB5556

⑬飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂テラス
くずで有名な天極堂の飛鳥店です。食事やソフトクリームなどの軽食、吉野くずのお土産を買うことができます。
sDSCB5564

⑭飛鳥水落遺跡
飛鳥寺西の木ともいわれ、若い頃の天智天皇(中大兄皇子)が打毬ので中臣鎌足と出会った場所ともされているところです。
sDSCB5567
sDSCB5570

⑮甘樫丘
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/07park/03east_area/amakashinoka/
飛鳥の中心にある標高148mの緩やかな丘で、頂上からは明日香村が一望できます。
sDSCB5589
sDSCB5580

頂上からはこんな感じです。
sDSCB5579

⑰鬼の俎(欽明天皇陵陪塚)
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/04stone/03east_area/oninomanaita-oninosetchin/
花崗岩をくり抜き、中央が空洞になった石造物と大きな爼石がある。鬼が旅人を霧で迷わせ、捕らえて爼で料理し、満腹になったあとに雪隠で用を足したという言い伝えがある。現在では、欽明天皇陵の石室の底石と蓋と説明されています。
sDSCB5597

sDSCB5594
sDSCB5601

⑱欽明天皇 檜隈坂合陵・さるいし
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/04stone/03east_area/saruishi/

吉備姫王の檜隅墓の棚内にある高さ1mほどの4体の石造です。
猿の顔に似ていることから猿石と呼ばれています。

sDSCB5607
sDSCB5615
sDSCB5622

(感想)
今回のサイクリングはだいたい述べ13キロぐらい。
この日はちょっと肌寒かったですが、とっても気持ちいい自転車旅でした。
今回は電動自転車を使用。明日香村は結構アップダウンありますので、電動自転車がお勧めです。
13キロぐらいなのでバッテリー使用料は30%程度でした。

これから温かくなり明日香村散策にはとってもいい時期になると思います。
今回は、キトラ古墳・キトラ古墳壁画体験館 四神の館、石標群「聖徳太子御誕生所」を訪れていないので、また明日香村散策に行ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました