静岡県富士宮市にある浅間大社に行った時に、お宮横丁にある「富士宮やきそばアンテナショップ、すぎ本」、お宮横丁の横にある「富士宮焼きそば&ビストロ FUJIBOKU」で富士宮焼きそばを食べました。3店舗とも特徴ある焼きそばでどれも美味しかったです。3店の特徴、価格、食レポをブログで紹介したいと思います。
浅間大社お宮横丁
富士宮本宮浅間大社
富士宮本宮浅間大社は、富士山の噴火を鎮めた御神徳により崇敬を集め、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた1300余の浅間神社の総本宮と称された大社です。
その出口近くにお宮横丁があります。
お宮横丁

浅間大社の門前町として栄えた場所をはせながら、気軽に富士宮の名物が食べられるショップがそろったのがお宮横丁です。
ここでは、富士宮やきそばをはじめ、静岡おでん、甘味、串焼きなどもいただけます。
富士宮やきそば食べ比べ
①富士宮やきそば アンテナショップ
お宮横丁入口すぐにある、富士宮やきそば アンテナショップです。
通常の富士宮焼きそば他、辛みの効かした焼きそばがいただけます。
激香夏麺(げっこうかめん)(並)650円(大)850円
冬ソバ (並)650円(大)850円
辛極(しんきょく)(並)650円(大)850円
富士宮やきそば R 600円
コシある富士宮焼きそば。オーソドックスにキャベツ、イワシの削り粉、肉カスが特徴の焼きそば。
「ザ・富士宮やきそば」を食べるなら、ここでいただくのがいいと思います。
②富士宮やきそば専門 すぎ本
2件目は「すぎ本」さん。
鉄板焼「すぎ本」は、店長・杉本きよみの祖母が昭和23年に始めたお店で、七輪の練炭の火に鉄板をのせてお好み焼きをやいていたそうです。
お宮横丁以外に、西富士宮駅近くに本店があります。
イカ入りと書かれている様にイカが入った富士宮焼きそばです。
オリジナルソースはイカの風味がしてとても美味しい焼きそばだと思います。
ミックス焼きそば(並)750円(大)900円
焼きチーズ焼きそば(並)600円(大)750円
イカと豚肉入り焼きそば(並)800円(大)850円
イカと桜エビ入り焼きそば(並)700円(大)800円
イカ入り富士宮やきそば並 550円
イカが入った富士宮やきそば、歯ごたえは3店中で一番あった気がします。
イカの風味とオリジナルブレンドソースのコクがとても美味しいやきそばです。
歯ごたえコシが一番好きな焼きそばでした。
③酒と料理とルイビ豚 FUJIBOKU
3軒目はお宮横丁を出た所すぐにある FUJIBOKU。
ここではお店でゆっくりと富士宮焼きそば+ルイビ豚(ぶた)がいただけます。
ルイビ豚(ぶた)はうま味たっぷりのブランド豚、決してルイビトンではありませんw

富士宮焼きそば+目玉焼き 820
富士宮焼きそば+ルイビ豚 1150円~1480円
富士宮焼きそば+バラ 1200円
富士の焼きそばとルイビ豚のバラ肉がいただける焼きそばです。
上には半熟目玉焼きがのっています。
完璧なセットですね。
3軒の中では一番蒸しがしっかりしていた印象。
目玉焼きと絡めると最高ですね。
三軒食べ終えた感想
三軒食べた感想です。
どれも美味しかったですが
ザ富士宮焼きそばを食べたいなら 「アンテナショップ」
イカの風味と濃くある焼きそば食べたいなら「すぎ本」
ルイビ豚、お店でゆっくり食べたかったら「FUJIBOKU」
とりあえず軽く食べ比べたいなら 「アンテナショップ」+「すぎ本」
でしょうね。
個人的には「すぎ本」さんのイカ焼きそばが一番好きかな(どれも美味しかったです)。
とにかくどこでも食べても美味しいのが富士宮やきそば、みなさんいろんなお店で楽しんでください!