(カフェ)茶房 雲母(きらら)@神奈川県鎌倉 鎌倉の人気茶房で絶品あんみつをいただく

カフェ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鎌倉にあるあんみつの名店「雲母(きらら)」に行ってきました。ここでは500円玉サイズの白玉が入ったあんみつを楽しむ事ができます。今回はこの雲母でいただいた抹茶あんみつについてブログで紹介したいと思います。

茶房 雲母(きらら)

鎌倉駅から銭洗弁天へ向かう途中にある「茶房 雲母」。オープン日は非公表ながらおおよ1992年頃といわれており、すでに30年以上営業されている老舗です。名物は注文を受けてから作るほんのり温かい大きな白玉。オープン前から行列ができる鎌倉の名店の一つです。

日曜日に行ったのですが、日本人以外にインバウンド客も多くいつの時間も混雑していて、食べるには行列の覚悟が必要です。

場所・アクセス

鎌倉駅から600m弱、徒歩10分ぐらいです。
少しわかりにくい場所ですが、銭洗弁天への道中にあるのでそこを目指せばいいと思います。

冬のある日曜日の混雑状況

2月の日曜日の混雑状況(日によって違うと思います)

・10時30分 7組10人待ち
・11時05分 入店 35分待ち
注文からあんみつでるまで10分
並びだしてからあんみつでるまで45分
名前などの記入は不要、坂道にそって並びます。店員さんが声をかけてくれるのでそれまで待ちましょう

店内は落ち着いた雰囲気。
店内以外にテラス席もあるのでかなり広い印象です。

 メニュー

今回はここから人気の宇治白玉クリームあんみつ1000円を注文

料理の紹介

宇治白玉クリームあんみつ1000円

あんみつに、抹茶の白玉が4つ、白玉が1つが入っています。
ピンポン玉サイズの白玉がかなりの存在感ある抹茶あんみつです。
量もそこそこボリューミーで1000円はお得だと思いますよ。

作りたての白玉はつやつやしていてとても美味しそう。

ほおばるとねっとりとした食感がとてもいい白玉、いいですね。

美味しいのでぺろりと完食してしまいました。
最後にいただける昆布茶がとても美味しく、全体を締めくくるのに最高な一杯だったと思います。

感想・お店情報

感想

抹茶あんみつをいただいて1580円。
大きな白玉が入ったあんみつは食べ応えあり人気があるのもうなづけます。
お店は10時30分ぐらいに行っても10人ぐらい待ちであんみつがでるまで45分ぐらいかかりますが、美味しいあんみつがいただけるなら並んでもいいと思います。
あんみつは美味しく、特に最後にでる昆布茶がとても印象的で美味しかったです。
鎌倉にある名店でのあんみつ、鎌倉に行った際にいかがでしょうか。

お店情報

店名 茶房 雲母(さぼう・きらら)
公式HP
TEL 0467-24-9741
住所 神奈川県鎌倉市御成町16-7
定休日
営業時間 月火水金 11:00 – 18:00 L.O. 15:30
土日祝 10:30 – 18:00 L.O. 16:00
カード

タイトルとURLをコピーしました