(ラーメン・ランチ)すみれ 横浜店@野毛町 北海道すみれの味を横浜でいただく

ラーメン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

横浜野毛町(桜木町近く)にある札幌すみれに行ってきました。すみれは北海道純連から1989年にどくりつしてできたラーメン店。ラードのあまみ味噌のコクが楽しめる北海道を代表する味噌ラーメンの一つです。今回は、横浜にある「すみれ」に味噌ラーメンを食べに行ったのでブログで紹介したいと思います。

すみれ 横浜店

すみれ公式HP

2019年2月13日に横浜市中区野毛町にオープンした北海道にある「すみれ」の横浜店。
北海道には「純連(じゅんれん)」と「すみれ」があり、横浜にあるのは「すみれ」の方。

純連(じゅんれん)
1964年に札幌市豊平区で創業。
創業者・村中明子さんが考案した「純すみ系」味噌ラーメンの元祖。
現在は「さっぽろ純連」として札幌に本店があり、全国に姉妹店も展開。

すみれ
1989年に「純連」創業者の息子・村中伸宜氏が独立して「すみれ」を開業。
純連の味を受け継ぎつつ、より濃厚でコクのあるスープに進化させた。
札幌に本店を持ち、横浜にも支店を展開

「純連」は比較的あっさりで伝統的な札幌味噌ラーメンが楽しめて。
「すみれ」はより濃厚でコクが深い味わいとなっています。

場所・アクセス

市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅から140m程度、根岸線からだと400mぐらいの場所にあり、地下鉄の方からのほが若干近いです。
華やかなみなとみらい方面とは逆方向で、横浜の素顔がみられる場所にあります。

 

料理の紹介

「すみれ」というと味噌ですが、味噌以外に正油、塩、昔風とあり、企業努力を感じます。
自分は久しぶりの「すみれ」だったので定番の味噌を選びました。

チャーシュー麺(味噌) 1600円

チャーシュー麺(味噌) 1600円
ラードで覆われた味噌味のスープには西山製麺所でつくられた特製ちぢれ麺。
厚めのチャーシューが4枚乗っています、その他、メンマ、ワンタン、白ネギがそえられた味噌ラーメンです。

特徴的なラードは甘みがありとても美味しい。
チャーシューもラードの熱で柔らかくなり滑らかな食感となります。

特製ちぢれ麺は西山製麺でつくられたもの

心地よい食感と玉子麺特有の豊かな風味が味噌のコクとよく合い素晴らしいものに。

味変で一味唐辛子をいれてもいいし、

辛みある柚子胡椒を加えてもいいですが、一味唐辛子と違い結構味を変えますので、最初はレンゲにとって味を確認してから味変するのがいいと思います。

 

感想・お店情報

感想

チャーシュー麺をいただいて1600円。
ラードたっぷりのこくある味噌は、唯一無二の味わい。
西山製麺所の麺はコシと玉子麺どくとくの風味がよくとてもこの味噌ラーメンとあっています。
チャーシューもラードの熱で柔らかくなり、食べたときには柔らかくなり、とろっとした味わいがこのスープと麺によくあいます。
シャキッとした白ネギのネギ臭さがいいアクセントになりこのラーメンの完成度をあげていますね。
北海道でいただける味噌を横浜でいただける、本当にありがたい存在のお店です。
桜木町にある北海道ラーメン「すみれ」
港横浜で北海道の味をいただきに行ってみてはいかがでしょうか。

お店情報

店名 すみれ 横浜店
公式HP http://www.sumireya.com/
TEL 045-315-2252
住所 神奈川県横浜市中区野毛町1-26-5 野毛サーク 1F
定休日 木曜日(祝日の場合営業)
営業時間 11:00 – 16:00
17:00 – 21:00
カード

 

 

タイトルとURLをコピーしました