2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その12 最終話 チャンギ空港とシンガポールまとめ 今回の最終話はチャンギ空港について書きたいと思います。いよいよ最終日です。この日の朝 初めてスコールが降りました。確かに熱帯雨林気候のスコールは激しいものですが、最近のゲリラ豪雨がすごすぎるので、たいしてすごく感じませんでした。ほんと最近の... 2018.09.14 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その11クラウドフォレスト@ガーデンズバイザベイ サマーパビリオンでランチをいただいた後は、プールでちょっと遊び、その後オーチャード通りの高島屋と、マリーナ地区にあるガーデンズバイザベイへ行ってきました。リッツカールトンからオーチャード通りまでのアクセスは、タクシーで約15分 10SGDで... 2018.09.09 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その10 サマーパビリオン(SUMMER PAVILION)@リッツでアラカルトランチ(ランチ 中華) リッツカールトンにあるミシュラン一つ星「サマーパビリオン」でランチをいただきました。このブログでは、サマーパビリオンの場所、混雑状況、予約方法、料理の紹介、感想を記載したいと思います。サマーパビリオンに行く際の参考にしてください。SUMME... 2018.09.04 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その9 チャイナタウンで足裏マッサージ テオチュウミンマッサージホケンセンター マーライオンパークに行った後は、マッサージに行ってきました。他民族国家のシンガポールはマッサージが上手なところが多いと聞いたので、いろいろ探してみたのですが、チェーン店系は綺麗だけど値段も踏まえ日本と変わらない感じがするし、個人経営店の人気... 2018.09.02 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その8 マーライオンパークを散策 自分も子供も6時30分には起きたので、マーライオンまで散歩に行きました。今回は、マーライオンまでの散歩、マーライオンについて記載したいと思います。赤道近くのシンガポールは、1年中日没日の出は常に7時すぎぐらいです。6時45分ぐらいのホテルも... 2018.08.30 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その7 シンガポール動物園(リバーサファリ、シンガポール動物園、ナイトサファリ) 二日目はシンガポール動物園に行ってきました。シンガポール動物園とというと世界有数の動物園の一つです。4種類の動物園がありなかなか最初だと分かりにくいです。今回のブログでは、このシンガポール動物園についての紹介、楽しみ方等を書きたいと思います... 2018.08.27 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その6 コロニー(Colony)で朝食ビュッフェ 今回のブログでは、リッツカールトンシンガポールにあるコロニー(レストラン)での朝食ビュッフェについて書きたいと思います。リッツカールトンの名物レストランの一つであり朝食ビュッフェがとても有名です。コロニーの料理、雰囲気、料金、サービスなどについて紹介したいと思います。 2018.08.23 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その5 ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ ウィナムキーでチキンライスを食べた後はマリーナベイサンズの方に行きました。今回はこのマリーナベイサンズについて紹介したいと思います。マリーナベイサンズとは2010年に完成したシンガポールを代表するホテルとショッピングセンター。地震が多い日本... 2018.08.21 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その4 威南記海南鶏飯 ウィーナムキー ハイナンチキンライ@マリーナスクエア店 シンガポール旅行の初日の夕食でチキンライスを食べにウィーナムキー ハイナンチキンライに行ってきました。ウィーナムキー ハイナンチキンライについて、場所、混雑状況、メニュー、料理の紹介をしたいと思います。シンガーポールチキンライス店選びまずは... 2018.08.19 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その3 セントーサ島、シーアクアリウム リッツのチェックインまでの時間セントーサ島に行ってきました。今回のブログでは、セントーサー島で行ったシーアクアリウムを中心に紹介したいと思います。セントーサ島とは?セントーサ島とはシンガポール南部にあるリゾートアイランドです。主なアトラクシ... 2018.08.17 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その2 リッツカールトンシンガポールミレニア(The Ritz-Carlton, Millenia Singapore)宿泊記 今回のシンガポール旅行の宿泊先はリッツカールトンでした。ラッフルズホテルの改修工事の目途が立たずクローズ中の2018年夏、一番の注目ホテルはマリーナベイサンズだと思います。ただ、今回はプール好きの子供がいる中で以下の理由からリッツカールトン... 2018.08.14 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
2018年8月シンガポール旅行 2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その1 旅の概要 2018年夏の旅行でシンガポールに行きました。シンガポールというと小さな商業国家というイメージだったのですが、マリーナ地区、シンガポール動物園、セントーサ島など世界に誇る人工の観光スポットがたくさんあり、実際に多くの観光客が訪れていました。... 2018.08.12 2018年8月シンガポール旅行子供とお出かけ
カフェ 2018年8月 期間限定すいかとココナッツのかき氷@シャングリラホテル東京 ザ・ロビーラウンジ キッチン南海で猛暑の中カツカレーを食べたので、甘く冷たいものが食べたくなり東京駅近くにあるシャングリラ東京のザロビーラウンジへ行ってきました。シャングリラホテル東京東京駅近くにあるシャングリラホテルです。同じ香港に本籍を置くマンダリンオリエ... 2018.08.10 カフェ一人飯東京
和食 2018年8月 キッチン南海@神保町(カツカレー ランチ) 猛暑日が続く中、黒カレーを食べに神保町へ行ってきました。今回行ったのは黒カレーで有名な「キッチン南海」さんです。キッチン南海カツカレー発祥の店は、銀座の洋食店「グリルスイス」と言われているのでその真意はわかりませんが、元祖カツカレーをうたう... 2018.08.08 一人飯和食東京
和食 2018年8月 電光石火@東京駅一番街 にっぽんグルメ街道 広島駅前のフルフォーカスビル6Fにある広島焼き電光石火が東京駅にできたときき、東京駅に行く用事の帰りに食べてきました。電光石火2006年にオープンした広島焼きのお店。広島には、広島焼きの代表店として「八昌」、「みっちゃん」という二大巨頭があ... 2018.08.06 一人飯和食東京
和食 2018年7月 博多もつ鍋やまや 大崎店 (ランチ 和食) とある用事で大崎に近郊に行きました。大崎でランチを食べようと思い、ランチを食べに行ったのが「明太子のやまや」さんのレストランです。このレストランの最大の特徴は、やまやの明太子と高菜が食べ放題であるところです。明太子が好きなので、ランチはやま... 2018.07.02 一人飯和食東京
和食 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その7最終話 妙見石原壮@鹿児島県霧島市で日帰り温泉入浴とランチ懐石(懐石料理 ランチ) 旅の最後は鹿児島空港から10キロぐらい離れた所にある高級旅館 妙見石原壮さんへランチを食べに行きました。妙見石原壮鹿児島空港近くにある、鹿児島を代表する高級旅館です。霧島火山からあふれる天然のお湯を加水することなく、源泉そのものを体験するこ... 2018.06.26 一人飯和食鹿児島
ブログ 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その6 桜島一周ドライブ 2日目は桜島と妙見石原壮を中心に観光予定で、さらに時間あれば仙厳園に行く予定です。5:30起床ホテルから鹿児島市内を眺める。まずは城山へ行ってきます。6:20 西郷洞窟最初に行ったのは前回の鹿児島旅行で車窓からしか見れなかった西郷洞窟。朝い... 2018.06.24 ブログ鹿児島
和食 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その5 赤鶏炭焼き 大安(炭焼き赤鶏 ディナー) お店を21時30に出発して、次のお店を目指します。山形屋ノスタルジックな鹿児島市内の夜景がとても綺麗です。龍馬、お龍と薩摩でひと休み2年前にも訪れた龍馬像。再びやってこれた事に感謝。土曜日の天文館土曜日22時の天文館、人通りも多くとってもに... 2018.06.22 一人飯和食鹿児島
和食 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その4 鹿児島の名店訪問 知る人ぞ知る、鹿児島の予約困難なお店。今回の旅の最大の目的です。その中から特に素晴らしかった数品を紹介します。北海道産馬糞ウニの天ぷら馬糞ウニを大葉で包み、天ぷらにした一品。昨年築地場内へウニを買いに行ったことを思いだすと、このウニの塊だけ... 2018.06.20 和食鹿児島