料理その他

2018夏福井・石川・岐阜旅行 ヨーロッパ軒@福井名物ソースカツ丼

福井恐竜博物館のある勝山市から福井市へと行ってきました(約32キロ、50分ぐらい)ヨーロッパ軒福井県にある元祖ソースカツ丼のお店です。出汁と卵でとじたいわゆる「カツ丼」とまた違うカツ丼です。ヨーロッパ軒総本店混雑状況平日の夏16時ぐらいに到...
子供とお出かけ

2018夏福井・石川・岐阜旅行 福井県立恐竜博物館とかつやまディノパーク@福井県

2018年夏 子供と一緒に福井県立恐竜博物館とかつやまディンパークに行ってきました。ロックフェル式のダムで作られた九頭竜湖を抜けて、福井県勝山市にある恐竜博物館を目指します。道の駅 九頭竜恐竜を売りにしている福井県らしい道の駅です。恐竜のモ...
和食

とんかつ やまと@ららぽーと湘南平塚 フリーデンが営業するやまと豚のとんかつ屋さん

平塚に行く用事があり、その帰りに「とんかつ やまと」さんに行ってきました。とんかつ やまと@ららぽーと湘南平塚とんかつ やまとは、日本の豚「やまと豚」を使ったとんかつ屋さんで、フリーデンさんが営業されているお店です。自分は特にフリーデンのベ...
中華

2018年11月 新横浜北京ダック専門店 中華料理 芳香園@新横浜(中華 ディナー)

日産ウォーターパークに遊びに行った帰りに、北京ダックが食べたくなり新横浜芳香園さんへ行ってきました。日産スタジアム(ウォータパーク)-芳香園さんは、約700m程度 徒歩10分ぐらいです。日産スタジアム日韓ワールドカップの決勝戦の地。この日は...
和食

2018年10月 天丼 金子屋@赤坂・溜池山王

天丼が食べたくなり、金子屋さんへ行きました。金子さんとは、日本橋にある天丼 金子半之助系列のお店です。金子半之助はいつも混んでいるので、空いているお店を選びたく赤坂にある金子屋さんに行ってきました。夜の東京駅夜の東京駅は綺麗ですね。ここから...
料理その他

2018年10月 富士宮やきそば ゆぐち@富士宮 理想的な富士宮焼きそば

富士宮の「まかいの牧場」に行った帰り、美味しい富士宮焼きそばが食べたくなり、ゆぐち@富士宮さんへ行ってきました。お食事処 焼きそば お好み焼き ゆぐち住宅街の中にある富士宮焼きそばとお好み焼きのお店です。まかいの牧場からは車で15分程度でし...
カフェ

2018年10月 山梨県笛吹川フルーツ公園とオーチャードカフェ

すっかり涼しくなった今日この頃、子供と山梨県笛吹川フルーツ公園に行ってきました。山梨県笛吹川フルーツ公園山梨フルーツ公園公式HP山梨県山梨市にある山梨県笛吹川フルーツ公園は、フルーツをテーマとした公園です。一年を通していろいろなフルーツや花...
和食

2018年10月 回転寿司 花まる@KITTE丸の内店

平日の夕方東京にいたので、夜ごはんを回転寿司花まるでいただくことにしました。根室花まるは北海道に展開する回転寿司屋さんです。北海道以外は、東京駅近くのKITTEという商業ビル内と銀座の東急プラザ内あります。特に、KITTE店はいつ来ても長蛇...
カフェ

2018年10月 シティーベーカリー(THE CITY BAKERY)@品川 インスタ映えしそうなランチ

品川に行った時に THE CITY BAKERYさんでランチをいただきました。シティーベーカリー品川店1990年ニューヨークユニオンスクエアーで開業。2010年創業20周年目で日本に初海外出店することを決定し、2013年グランフロント大阪に...
焼肉

2018年9月 食道園 千日前店(ランチ 焼肉)カルピチームランチ

昔から好きな焼肉店 食道園です。特に、甘辛い醤油ベースで柔らかくなるまでじっくり煮込まれた、食道園カルピチームが大好きで、久しぶりに食べたくなり、食道園千日前店に行きました。千日前界隈久しぶりの大阪ですが、韓国人、中国人だらけでどこかの東南...
料理その他

2018年9月 喜臨門 ヒルマンレストラン(HILLMAN)難波店@大阪市 なんば(ランチ シンガポール料理)

シンガポールで行きたかったけど行けなかったレストランの一つがヒルマンレストランです。それが「ペーパーキッチン」で有名なヒルマンレストランです。ヒルマンレストランシンガポールにあるペーパーチキンなどが有名な中華店。実はシンガポールでも三店舗営...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その12 最終話 チャンギ空港とシンガポールまとめ

今回の最終話はチャンギ空港について書きたいと思います。いよいよ最終日です。この日の朝 初めてスコールが降りました。確かに熱帯雨林気候のスコールは激しいものですが、最近のゲリラ豪雨がすごすぎるので、たいしてすごく感じませんでした。ほんと最近の...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その11クラウドフォレスト@ガーデンズバイザベイ

サマーパビリオンでランチをいただいた後は、プールでちょっと遊び、その後オーチャード通りの高島屋と、マリーナ地区にあるガーデンズバイザベイへ行ってきました。リッツカールトンからオーチャード通りまでのアクセスは、タクシーで約15分 10SGDで...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その10 サマーパビリオン(SUMMER PAVILION)@リッツでアラカルトランチ(ランチ 中華)

リッツカールトンにあるミシュラン一つ星「サマーパビリオン」でランチをいただきました。このブログでは、サマーパビリオンの場所、混雑状況、予約方法、料理の紹介、感想を記載したいと思います。サマーパビリオンに行く際の参考にしてください。SUMME...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その9 チャイナタウンで足裏マッサージ テオチュウミンマッサージホケンセンター

マーライオンパークに行った後は、マッサージに行ってきました。他民族国家のシンガポールはマッサージが上手なところが多いと聞いたので、いろいろ探してみたのですが、チェーン店系は綺麗だけど値段も踏まえ日本と変わらない感じがするし、個人経営店の人気...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その8 マーライオンパークを散策

自分も子供も6時30分には起きたので、マーライオンまで散歩に行きました。今回は、マーライオンまでの散歩、マーライオンについて記載したいと思います。赤道近くのシンガポールは、1年中日没日の出は常に7時すぎぐらいです。6時45分ぐらいのホテルも...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その7 シンガポール動物園(リバーサファリ、シンガポール動物園、ナイトサファリ)

二日目はシンガポール動物園に行ってきました。シンガポール動物園とというと世界有数の動物園の一つです。4種類の動物園がありなかなか最初だと分かりにくいです。今回のブログでは、このシンガポール動物園についての紹介、楽しみ方等を書きたいと思います...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その6 コロニー(Colony)で朝食ビュッフェ

今回のブログでは、リッツカールトンシンガポールにあるコロニー(レストラン)での朝食ビュッフェについて書きたいと思います。リッツカールトンの名物レストランの一つであり朝食ビュッフェがとても有名です。コロニーの料理、雰囲気、料金、サービスなどについて紹介したいと思います。
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その5 ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ

ウィナムキーでチキンライスを食べた後はマリーナベイサンズの方に行きました。今回はこのマリーナベイサンズについて紹介したいと思います。マリーナベイサンズとは2010年に完成したシンガポールを代表するホテルとショッピングセンター。地震が多い日本...
2018年8月シンガポール旅行

2018年8月 リッツカールトン ミレニア シンガポール泊 子供連れシンガポール旅行記 その4 威南記海南鶏飯 ウィーナムキー ハイナンチキンライ@マリーナスクエア店

シンガポール旅行の初日の夕食でチキンライスを食べにウィーナムキー ハイナンチキンライに行ってきました。ウィーナムキー ハイナンチキンライについて、場所、混雑状況、メニュー、料理の紹介をしたいと思います。シンガーポールチキンライス店選びまずは...