ブログ 2022年コロナ前後 3年間でのハワイ物価上昇調査 ハワイ旅行の費用は? 2022年8月3年間でのハワイ(オアフ島、ホノルル)の物価上昇高騰状況、インフレのやばいリアル、最新の価格状況を調査しました。ブログでは、物価上昇、円安影響、ハワイ旅行が高い原因、ハワイ旅行の費用の見積もりを記載しています。ハワイと日本の物価差、日本の現実、何が問題なのかを考察しています。 2022.09.12 ブログハワイ
ブログ 2022年3月プラネタリウム@葛飾区郷土と天文の博物館 葛飾区で満天の星空観察 プラネタリウムを見るために葛飾区郷土と天文の博物館に行ってきました。プラネタリウムの体験談、混雑状況、アクセス方法、感想口コミ等を書きたいと思います。 葛飾区郷土と天文の博物館 東京都葛飾区にある博物館で、歴史、民俗、天文学等がまな... 2022.03.24 ブログ東京
旅行 2022年2月 三笠公園で世界三大記念艦みかさを見学@横須賀 横須賀にある世界三大記念艦三笠に行ってきました。みかさを見学した体験談、口コミ、料金、アクセス、みどころ等をブログに記載しました。バルチク艦隊を撃破した東郷平八郎司令官の日本連合艦隊を体験できます。是非とも訪れてみてください。 2022.03.05 旅行ブログ神奈川
旅行 2022年2月 横須賀軍港めぐり体験談 参加方法・料金・混雑状況等 日本四大軍港都市のひとつ横須賀に行ってきました。 横須賀では、株式会社トライアングルが開催している軍港めぐりに参加する事ができます。 口コミもよく楽しみです! YOKOSUKA軍港めぐり 公式HP 株式会社トライア... 2022.03.02 旅行ブログ
旅行 2021年ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)修行 最短一泊二日沖縄4往復でSFCカード取得(費用、行程、修行解脱後日程) 2021年ANAプレミアムポイントボーナスポイントやPP2倍キャンペーンを利用してSFCカードを1泊2日のSFC修行で取得しまいした。その時かかった費用、行程、解脱後、体験談、ANAとJALの違いを書いたブログです。 2022.01.10 旅行ブログ
ブログ 新穂高ロープウェイ お手軽に2156mの西穂高口へ 2020年の夏 ①岐阜周遊②上高地旅行と穂高付近に行く事あり、新穂高ロープウェイに行く機会が2回ありました。ただ1回目はほぼお盆の真っ最中だったので、新穂高ロープウェイに乗ることなく帰宅、今回の上高地旅行で再度新穂高ロープウェイにいきました... 2020.10.23 ブログ岐阜
ブログ THE PARKLODGE上高地(パークロッジ上高地)泊 1泊2日上高地旅行 夏の上高地に行ってきました。 コロナの第二波がだいぶ落ち着いてきた時期ですが、まだまだ全然人が少ない上高地。 夏の上高地の河童橋というととても混雑するイメージですが、今年は全く違います。 人が少ない上高地、これはこれで貴重な経験でした... 2020.10.16 ブログ長野
ブログ 2019年カブトムシ展巡り(みんなの世界昆虫展2019@横浜、生きた昆虫展@箱根森のふれあい館、かぶと虫の家@滋賀比叡山、大昆虫展in東京スカイツリー) 2019年 子供がカブトムシにはまり、一緒にいろんなカブトムシ展に行っています。関東中心に行っているカブトムシ展をご紹介します。1.みんなの世界昆虫展2019(2019.6.29~9.8)@横浜みなとみらいMARK IS2.森のふれあい館 ... 2019.08.04 ブログ子供とお出かけ
ブログ 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その6 桜島一周ドライブ 2日目は桜島と妙見石原壮を中心に観光予定で、さらに時間あれば仙厳園に行く予定です。 5:30起床 ホテルから鹿児島市内を眺める。 まずは城山へ行ってきます。 6:20 西郷洞窟 最初に行ったのは前回の鹿児島旅行で車窓か... 2018.06.24 ブログ鹿児島
ブログ 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その3 南薩摩観光(長崎鼻、たまて箱温泉、指宿) 知覧をだた後は、南薩摩をドライブしました。 開聞岳 標高924mの火山。薩摩富士とも呼ばれています。 噴火は885年には大噴火を起こしており、また、2000年12月には噴気が観測されたそうです。 長崎鼻 まずは薩摩半島... 2018.06.18 ブログ鹿児島
ブログ 2018年6月 鹿児島縦断グルメ・食べ歩き・温泉一人旅 旅行記 その1 旅の概要 2018年6月 西郷どんで盛り上がっている鹿児島へ一人旅に行ってきました。 鹿児島というと「食材の宝庫」というぐらい、すばらしい食材がそろう県。 そんな鹿児島を満喫するために、今回はレンタカーをかりて薩摩半島の長崎鼻まで行って縦断し鹿児... 2018.06.13 ブログ鹿児島
ブログ 2018年5月 南禅寺を散策 京都府左京区にある、臨済宗南禅寺派大本山寺院である、南禅寺を散策してきました。 南禅寺 京都五山、鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本のすべての禅寺の中で最も高い格式を持つ禅寺です。 三門 石川五右衛門が「絶景か... 2018.05.23 ブログ京都
ブログ 2017年8月 築地仲卸へ極上の蝦夷バフンウニを買いに行く 世界には三大珍味としてキャビア、トリュフ、フォアグラがありますが、ウニはそれと肩を並べるぐらい素晴らしい食材だと思います。中でも蝦夷バフンウニは、日本が誇る黄色い宝石ですね。 最近はウニ専門店なども数店できて、値段は高いですけど東京でも気... 2017.08.23 ブログ東京
ブログ 2017年6月 上田城散策 刀屋さんを出た後は、上田城周辺を散策しました。刀屋さんからは徒歩15分程度で上田城に到着します。道中には、上田城と勘違いした上田高校があります。その他、至る所に真田に関する展示がされています。幸隆、昌幸などの説明もありました。歩く事15分程... 2017.06.07 ブログ長野