旅行

カフェ

2023年夏休み子連れ小豆島旅行記 その4 道の駅 小豆島オリーブ 公園 とオリーブビーチにある TODAY IS THE DAY

小豆島と言えば瀬戸内海、オリーブ、二十四の瞳、醤油・素麺ですよね。今回はこの瀬戸内海とオリーブが体験できる道の駅小豆島オリーブ公園とその下にあるオリーブビーチに行ってきました。オリーブ公園にはギリシャ風車がある小豆島きってのフォトスポットです。今回はこのオリーブ公園とその下にあるオリーブビーチについて、施設や何ができるか、おすすめのカフェTODAY IS THE DAYについてブログで紹介したいと思います。
旅行

2023年夏休み子連れ小豆島旅行記 その2 小豆島国際ホテル@土庄町 エンジェルロードに一番近いホテル

小豆島では小豆島国際ホテルに宿泊しました。このホテルはエンジェルロード横にある小豆島島を代表するホテルの一つです。プール有り、ビュッフェあり、温泉あり、小豆島家族旅行にはとてもいいホテルだと思います。今回はこの小豆島国際ホテルについて、場所・アクセス、ホテル設備、部屋等をブログで紹介したいと思います。
旅行

2023年夏休み子連れ小豆島旅行記 その1 旅行概要  瀬戸内にある美しい島 一泊二日の旅行行程

2023年の夏休みに香川県小豆島に遊びに行ってきました。小豆島というと二十四の瞳、オリーブ、瀬戸内の美しい海とスローな雰囲気がとてもいい島です。今回から数回に分けて小豆島旅行記をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その12 最終話 宮古島家族旅行で食べたものとチェックしたお店まとめ

宮古島旅行記の最後に行った店、食べたもののまとめをブログで紹介したいと思います。二泊三日の旅行なので食事の回数も限られており、行きたかった店を全部行けたわけではありません。チェックしていたお店も一緒に記載したいと思います。皆さんの旅行計画の参考にしてみてください。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その11 ユートピアファーム宮古島での極上マンゴーとジェラート

宮古島旅行最終日にシギラリゾート近くにあるユートピアファームに行ってきました。大人気のマンゴー施設で。ここでいただいたジェラートとマンゴーは記憶に残る美味しさだと思います。今回はそんなユートピアファーム宮古島の場所・アクセス、混雑状況、料理...
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その10 農家れすとらん 楽園の果実@来間島 宮古島しか食べられない完熟マンゴー

宮古島のフルーツと言えばマンゴーですよね。マンゴーをいただきに来間島にある「農園れすとらん 楽園の果実」に行ってきました。楽園の果実ではできるだけ有機栽培にこだわりを持ち、安心安全であり香りが違う味が違うマンゴーがいただけます。今回は楽園の...
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その9 小料理 縁の郷@宮古島 宮古島の素材を活かした料理と素晴らしきホスピタリティ

宮古島にある小料理 縁の庭さんで夕食をいただきました。縁の郷さんは宮古島の素材を使用した料理がいただけるお店でモズク、地だこが絶品です。今回はこの縁の郷さんの、場所・アクセス、お店について、コースでいただいた料理の数々をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その8 宮古牛焼肉 喜八本店@沖縄県宮古島 市平良下里にある人気焼肉店

宮古島最初の食事は、宮古牛がいただける人気店「宮古牛焼肉喜八」さんに行ってきました。ここは宮古牛を一頭買いしいろいろなお肉を楽しめる超人気店です。今回はこの喜八さんの場所・アクセス、駐車場、雰囲気、料理をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その7 雪塩ミュージアムで名物雪塩ソフトをいただく

宮古島北端、池間島観光の最後に雪塩ミュージアムに行ってきました。雪塩ミュージアムとは宮古島の雪塩を体験し味わう事ができるミュージアムです。今回はこの雪塩ミュージアムについてブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その6 Ikemajima gelato cafe Ninufa (イケマジマ ジェラート カフェ ニヌファ)@池間島 最高のロケーション 絶景カフェ

池間島に行った時に Ikemajima gelato cafe Ninufa さんに行ってきました。ニヌファさんはハート岩上にある最高にロケーションの良いカフェでジェラートからピザまで楽しむ事ができます。池間ブルーに海外の様な雰囲気のカフェ、美味しいジェラート、宮古島を存分に楽しめるカフェだと思いました。今回このニヌファさんの場所・アクセス、お店、メニュー、素敵な店内、ジェラートをブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その5 HARRY’S Shrimp Truck ハリーズ宮古島 ハワイノースショア名物ガーリックシュリンプ

宮古島に行った最初の昼食にハリーズ宮古島でガーリックシュリンプをいただきました。宮古島の北端にあるこのお店は、宮古ブルーと芝生、アメリカのスクールバスで提供されるガーリックシュリンプがいただけるお店です。今回はこのハリーズ宮古島の場所・アクセス、混雑状況、料理をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その4 シギラミラージュ蜃気楼での和食朝食

シギラミラージュ宿泊二日目に蜃気楼で朝食をいただだきました。蜃気楼は夜は鉄板焼き、しゃぶしゃぶ、朝食は和食のお重がいただけるお店です。ビュッフェではないですが和食の朝食も魅力的でしたよ。今回はこの蜃気楼での朝食について、混雑状況、料金、料理をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その2 ホテルシギラミラージュ宿泊体験記 シギラミラージュの魅力を紹介

宮古島のホテルはシギラミラージュを選びました。シギラミラージュはシギラセブンマイルズリゾート内にある数あるホテルの中でも高級ラインに入るホテルです。部屋もよく、シギラビーチにも近く、プールも広く、ご飯も美味しくとてもいいホテルでしたよ。今回はそんなシギラミラージュの宿泊記をブログで紹介したいと思います。
2023年7月宮古島旅行

【2023年夏休み子連れ宮古島旅行記】その1 シギラミラージュ宿泊宮古島旅行全体概要・旅行日程を紹介

2023年シギラミラージュ宿泊の二泊三日宮古島に行ってきました。宮古島はサトウキビと美しい海が広がるスローな雰囲気漂ういい島ですね。シギラミラージュも設備もよく朝食も美味しく良かったです。そんな宮古島旅行のシギラミラージュホテル、食事、観光名所、旅のお役立ち情報をブログで紹介したいと思います。
旅行

2025年2月更新 JAL Wellness &Travel ANA Pocket 徹底比較 仕組み、ガチャの確率、どらだけマイルが貯まる?を解説

歩く事でマイルがもらえるJAL Wellness&Travel(JALウェルネス&トラベル) と移動でマイルがもらえるANA Pocket(ANAポケット)をを試してみました。JALとANAのそれぞれの仕組み、どちらがマイル貯まりやすい?コスパはどう?おすすめはどっち?などをわかりやすく解説したいと思います。JALウェルネスを検討している人、ANAポケット検討している人どちらにも参考になると思います。
2023年2月沖縄旅行

【2023年2月沖縄旅行記】その11 沖縄マリンクック 電動自転車で古宇利島をめぐる

美ら海水族館に行った後に「沖縄マリンクック」さんが開催する電動アシスト付きスポーツ自転車(Eバイク)で行く古宇利島大橋・屋我地島ツーリングに参加しました。家族からは大好評のツアーで、今回はこの電動自転車ツアーに体験談、感想をブログで紹介したいと思います。
2023年2月沖縄旅行

【2023年2月沖縄旅行記】その10 沖縄の世界遺産 中城城跡 (なかぐすくじょうあと)琉球王国の歴史を感じる場所

今回の沖縄旅行では、沖縄の世界遺産中城城跡(なかぐすくじょうあと)に行ってきてました。宜野湾付近にある中城村と北中城村にある石灰岩丘陵上にある沖縄世界遺産の一つです。今回はこの世界遺産中城城跡の場所アクセス、料金、感想等をブログで紹介したいと思います。
2023年2月沖縄旅行

【2023年2月沖縄旅行記】その9 沖縄美ら海水族館 ちょっとした裏技3項目

沖縄旅行の定番と言うと美ら海水族館ですよね。美ら海水族館の基本は他にお任せして、個人的に思う「知っておくとお得な裏技情報3項目(時間(駐車場)、コスト(割引チケット)、価値(カフェオーシャンブルー)」についてブログで紹介したいと思います。
2023年2月沖縄旅行

【2023年2月沖縄旅行記】その8 ぶたや黒将(くろまさ)@沖縄県読谷村で美味しい島料理ディナー

沖縄読谷村にあるぶたや黒将(くろまさ)に行ってきました。あぐー豚の鍋といろりな種類の島料理がいただける人気です。2週間前に予約し二日目のディナーで黒将さんに行ってきました。今回は黒将さんの場所・アクセス、お店、混雑状況、メニュー、料理をブログで紹介したいと思います。
2023年2月沖縄旅行

【2023年2月沖縄旅行記】その6 ゴーディーズ (GORDIE’S )@沖縄県北谷町 本格的アメリカンハンバーガー

北谷町にある人気ハンバーガー屋さんゴーディーズにランチで行きました。昔ながらのアメリカンダイナーを再現したお店ではボリュームたっぷりのハンバーガーがいただけます。今回はこのゴディーズの場所、アクセス、店内、メニュー、料理をブログで紹介したいと思います。