2022年夏休み小浜島旅行 【2022年夏休み子連れ小浜島旅行記】その1 沖縄の離島小浜島旅行記(旅行全体,スケジュール,旅のヒントを紹介) 2022年夏休みに星野リゾート リゾナーレ小浜島宿泊の3泊4日旅行の紹介です。小浜島は沖縄県石垣市竹富町にある離島でちゅらさんの舞台となった島です。行ってみないと分からないこと、気づいたこと、旅のヒントも書きたいと思います。皆さんの旅行計画の一助となれば幸いです。 2022.08.21 2022年夏休み小浜島旅行子供とお出かけ旅行
旅行 2022年2月 三笠公園で世界三大記念艦みかさを見学@横須賀 横須賀にある世界三大記念艦三笠に行ってきました。みかさを見学した体験談、口コミ、料金、アクセス、みどころ等をブログに記載しました。バルチク艦隊を撃破した東郷平八郎司令官の日本連合艦隊を体験できます。是非とも訪れてみてください。 2022.03.05 ブログ旅行神奈川
旅行 2022年2月 横須賀軍港めぐり体験談 参加方法・料金・混雑状況等 日本四大軍港都市のひとつ横須賀に行ってきました。横須賀では、株式会社トライアングルが開催している軍港めぐりに参加する事ができます。口コミもよく楽しみです!YOKOSUKA軍港めぐり公式HP株式会社トライアングルが開催しているツアーです。横須... 2022.03.02 ブログ旅行
旅行 三島スカイウォーク@三島市 日本最大の大吊橋から富士山を眺める 富士山を見に、三島スカウォークに行ってきました。三島スカイウォーク三島スカイウォーク公式HP株式会社フジコーが手掛ける全長400mの大吊り橋です。箱根西麓に位置し富士山がすごく綺麗に良く見えます。現在では年間100万人もの観光客が訪れる人気... 2022.02.02 旅行静岡
旅行 糸魚川フォッサマグナミュージアム(Fossa Magna Museum)@新潟県糸魚川市 ヒスイ、日本の成り立ち、子供の理科(地層の実体験)にも最適な博物館 Googleマップをみていると非常に気になる施設を発見。それは「フォッサマグナミュージアム」新潟県糸魚川市にあるヒスイとフォッサマグナをテーマとした博物館です。フォッサマグナミュージアムフォッサマグナミュージアム公式HP1994年4月25日... 2022.01.26 新潟旅行
旅行 2021年ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)修行 最短一泊二日沖縄4往復でSFCカード取得(費用、行程、修行解脱後日程) 2021年ANAプレミアムポイントボーナスポイントやPP2倍キャンペーンを利用してSFCカードを1泊2日のSFC修行で取得しまいした。その時かかった費用、行程、解脱後、体験談、ANAとJALの違いを書いたブログです。 2022.01.10 ブログ旅行
旅行 景勝の宿 浜千鳥の湯 海舟@和歌山県白浜 子供連れ宿泊記 白浜でリラックス 南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟に子供と大人2名で行ってきました。どんな場所にあるのか、どんな料理がでるのか、どんなホテルなのか等の旅行記を書きたいと思います。南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟ドリーミン等のホテルを手掛ける共立リゾートが運営しているホテ... 2021.11.28 和歌山旅行
旅行 新石垣空港グルメ情報 ミルミル本舗とやいま村でランチ 帰り石垣空港でご飯をいただきました。石垣空港は、実際は新石垣空港で愛称は「南ぬ島 石垣空港」2013年にオープンで綺麗な空港です。御土産屋さんも綺麗ですね。石垣空港レストラン・いしなぎ屋 ・やいま村・ 海鮮島料理 源 ・石垣島ミルミル本舗 ... 2021.11.11 子供とお出かけ旅行沖縄
旅行 能登半島一周ドライブ旅行(里山を巡る能登半島一周) 能登半島にドライブへ!里山あふれる、日本の原風景がのこる能登半島。最高ですね!次は蟹とブリがいただける冬に行きたいと思います。旅行行程まずは旅行行程8:00 ひだ宇宙科学館 カミカラボ上岡町の道に駅にあるラボ。スーパーカミオカンデについて学... 2021.10.04 旅行石川
旅行 2019年9月山梨 白州・八ヶ岳日帰り旅行 その1概要(井筒屋、キースプリング、サントリー白州工場、天然氷、べるが) 台風が日本海を横断している中、山梨の白州、八ヶ岳方面に一人旅に行ってきました。今回の旅行行程は下の通りです。(山梨日帰り旅行行程)①井筒屋で絶品宮崎ウナギ@小淵沢↓②中村牧場@清里の親子丼を食べに行く 大行列で撤退↓③キースプリングで絶品甲... 2019.10.07 旅行
旅行 2019年8月 真夏の法隆寺観光 猛暑日が続くなか、真夏の法隆寺観光に行ってきました。法隆寺(斑鳩寺)日本初の世界文化遺産。7世紀に創建された聖徳太子ゆかりの寺院で、金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍からなっています。境内の広さは約18万7千平方メ... 2019.08.06 奈良旅行
旅行 2019年7月 鹿児島グルメ一人旅 旅行記 その5 妙見石原壮で日帰り温泉 鹿児島旅行の締めくくりは妙見温泉にある妙見石原壮さんの日帰り温泉です。鹿児島空港の近くにあり、レンタカーだと大変便利な場所にあるので、旅行の締めくくりにはとってもいいと思います。妙見石原壮 日帰り温泉去年はランチのセットの日帰りプランに行き... 2019.07.20 旅行鹿児島
旅行 2019年7月 鹿児島グルメ一人旅 旅行記 その4 上村うなぎ屋@人吉(ランチ うなぎ) 二日目は、熊本県人吉まで足を伸ばし 上村うなぎ屋に行ってきました。ウナギ料理専門の店 上村うなぎ屋人吉にある創業100年のウナギ専門です。人吉の真水に5から10日ほど泳がせて身を引き締めたうなぎを球磨地方の炭で焼き上げる、関西風のウナギをい... 2019.07.18 一人飯旅行鹿児島
旅行 2019年7月 鹿児島グルメ一人旅 旅行記 その3 丸万元祖焼鳥(ディナー 焼鳥) 今年の鹿児島旅行も夜に焼き鳥を食べに行きました。今年の焼き鳥屋は、去年の大安ではなく、丸万元祖焼鳥です。丸万元祖焼鳥赤塚不二夫先生も愛した、もも焼きが有名な焼き鳥店です。メニューは、「名物 もも焼き」「皮のつきだし(皮ポン酢)」「鶏のたたき... 2019.07.16 一人飯旅行鹿児島
旅行 2019年7月 鹿児島グルメ一人旅 旅行記 その2 天文館むじゃき本店 1F 白熊菓琲 名物しろくまをいただく 鹿児島3回目で初めて白熊を食べに天文館むじゃきに行ってきました。天文館むじゃき 白熊菓琲天文館むじゃきの白熊は、昭和22年、弊社創始者”久保 武”によって考案され、昭和24年に販売を開始されました。白蜜、赤蜜をかけたみぞれ、蜜かけのようなシ... 2019.07.14 一人飯旅行鹿児島
旅行 2019年7月 鹿児島グルメ一人旅 旅行記 その1 旅行の概要 今年も、鹿児島にある名店の予約が運よく取れ、一泊二日の鹿児島に行ってきました。直前まで警報がでるほどの大雨だったのですが、行った日は晴れ。本当にラッキーでした。今回はその鹿児島旅行を1. 2019年鹿児島旅行旅の概要2. 天文館むじゃきでし... 2019.07.12 旅行鹿児島
旅行 2019年3月 明日香村 電動自転車散策 1300年以上前の飛鳥古墳を巡る旅 春になるにはちょっと早い時期に明日香村サイクリング散策に行ってきました。今回のサイクリングコース今回はほぼ明日香村の名所を巡る13キロの行程です。歩くこともできますが、電動自転車を借りました。レンタルサイクル万葉今回自転車を借りたのは レン... 2019.04.21 奈良旅行
旅行 平山温泉 湯の蔵@熊本県山鹿市平山 最高のお湯 久しぶりに温泉に行ってきました。行ったのは、熊本山鹿市にある平山温泉です。ここを選んだ理由は、湯の質がとってもいいとの口コミを見たから。たしかに、とろっとした乳液のようなアルカリ温泉は、本当にいいお湯でした。熊本へは新幹線で。東海道新幹線と... 2018.04.05 旅行熊本