2022年夏休み小浜島旅行

【2022年夏休み子連れ小浜島旅行記】その4(朝食・ビュッフェ) OLIOLI(オーリオーリ)のモーニングビュッフェ紹介

今回リゾナーレ小浜島旅行では、朝食はOLIOLIの朝食ビュッフェでした。朝食ビュッフェ@オーリオーリの料理内容、雰囲気、感想等をブログで紹介したいと思います。OLIOLIの朝食について南国の珍しい食材からスイーツまで揃うレストラン。プールサ...
2022年夏休み小浜島旅行

【2022年夏休み子連れ小浜島旅行記】その3(ディナー・ビュッフェ) OLIOLI(オーリオーリ)の夕食ビュッフェ紹介

初日の夕食はOLIOLI(オーリオーリ)@リゾナーレ小浜島でディナービュッフェをいただきました。OLIOLI(オーリオーリ)についてOLIOLI(オーリオーリ)リゾナーレ小浜島のメインダイニングです。南国のフルーツを随所に使い、様々なスパイ...
2022年夏休み小浜島旅行

【2022年夏休み子連れ小浜島旅行記】その2 星野リゾート リゾナーレ小浜島の魅力、楽しみ方を紹介

2022年夏の小浜島旅行ではリゾナーレ小浜島@沖縄県石垣市竹富町の離島に3泊4日宿泊しました。リゾナーレ小浜島の魅力、宿泊を楽しむためのポイント、施設、食事、おすすめプラン、リゾナーレ小浜島で疑問に思った事等をブログで紹介したいと思います。
2022年夏休み小浜島旅行

【2022年夏休み子連れ小浜島旅行記】その1 沖縄の離島小浜島旅行記(旅行全体,スケジュール,旅のヒントを紹介)

2022年夏休みに星野リゾート リゾナーレ小浜島宿泊の3泊4日旅行の紹介です。小浜島は沖縄県石垣市竹富町にある離島でちゅらさんの舞台となった島です。行ってみないと分からないこと、気づいたこと、旅のヒントも書きたいと思います。皆さんの旅行計画の一助となれば幸いです。
カフェ

(かき氷)これがかき氷style 浜ぐら@近江八幡 八幡堀にある絶品かき氷

近江八幡で八幡堀を観光したときに訪れた「これがかき氷style 浜ぐら」さんについて紹介です。夏日でバテバテだった時に、ふわふわの食感のかき氷がとても美味しかったです。そんな浜ぐらさんの場所、混雑状況、かき氷について紹介したいと思います。日...
料理その他

【ステーキ・ランチ】近江牛 毛利志満(おうみうし もりしま)近江八幡本店  極上近江牛ステーキランチ

近江八幡観光に行った時にランチで行った、近江牛 毛利志満(おうみうし もりしま)について書きたいと思います。近江牛(滋賀県)というと 松阪牛(三重県)・神戸ビーフ(兵庫県)と合わせて日本三大和牛と称される素晴らしい牛肉です。近江牛 毛利志満...
料理その他

(洋食・ランチ)阿波尾鶏専門レストラン odori@徳島県海部郡美波町

徳島に行った時に、ウミガメで有名な日和佐がある美波町の「阿波尾鶏専門レストラン odori」に行ってきました。国道55号線沿いにあるお店で、雰囲気、料理とてもよかったですよ。今回は、odoriさんの、場所、混雑状況、メニュー、料理をブログで...
カフェ

(カフェ・ランチ)CHAVATY HAKUBA(チャバティ白馬)@白馬ヒトトキノモリ

2021年11月6日に誕生した展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」にあるCHAVATY HAKUBAに行ってきました。チャバティ白馬店では白馬の絶景を眺めながらCHAVATYのスコーンとラテがいただけます。白馬ヒトトキノモリ CHAVATY H...
カフェ

(カフェ・ランチ)THE CITY BAKERY 白馬マウンテンハーバー@白馬マウンテンリゾート 絶景のシティーベーカリー

白馬マウンテンハーバーに行った時に、CITYBAKERYでランチをいただきました。THE CITY BAKERY 白馬マウンテンハーバーマウンテンハーバーにあるシティーベーカリーです。内容はシティーベーカリーと変わりませんが、絶景を眺めなが...
子供とお出かけ

白馬岩岳マウンテンリゾート・マウンテンハーバー@長野県白馬村 子供と一緒に1280mの絶景リゾートをブログで紹介

白馬岩岳マウンテンリゾートというと白馬マウンテンハーバー(HAKUBA MOUNTAIN HARBOR)がインスタ等で有名で、その白馬岩岳マウンテンハーバに何が体験できるのか、料金はいくらなのか、混雑状況はどうなのか等、分からなかったのでブログに記載したいと思います。
イタリアン

(イタリアン・ディナー)Trattoria Tavola(トラットリア ターヴォラ)@ 御殿場プレミアムアウトレット店 御殿場アウトレットでお得にイタリアン

御殿場プレミアムアウトレットに行ったときにたまに行くイタリアンです。結構リーズナブルにピザ等の南イタリア料理がいただけます。このTrattoria Tavola(トラットリア ターヴォラ)の食事内容、混雑状況、コストなどをブログで書きたいと...
和食

(天丼・ディナー)光村(みつむら)@虎ノ門 特上黒天丼

虎ノ門に行った時、天丼が食べたくなり光村さんに行ってきました。光村さんの天丼というと、たれが黒いブラック天丼、前から行きたかったので楽しみです。そんな光村さんの場所、混雑状況、天丼についてブログに書きたいと思います。天丼光村について創業19...
和食

【ランチ・糀料理】臺眠(だいみん)@山梨県北杜市白州「七賢」酒蔵直営のお食事処

「七賢」酒蔵直営のレストラン臺眠(だいみん)さんに行ってきました。臺眠(だ糀みん)というと酒蔵直営というだけあり、麹を使った料理をいただけます。そんな臺眠さんの場所、混雑状況、料理の紹介をブログで書きたいと思います。
フレンチ

【フレンチ・ディナー】MAVO∞ (マヴォ インフィニティ)京都祇園で素晴らしい鉄板焼フレンチディナー

MAVO∞ インフィニティ公式HP祇園にあるMAVOインフィニティに行ってきました。最後に行ったのがコロナ前の間人ガニスペシャルコース、もうすでに2年半になるんですね。前回は八坂神社近くにある舞風館(ホテル)1階にありましたが、現在は京都祇...
カフェ

(アフタヌーンティー)パークハイアット京都(PARK HYATT KYOTO) ラウンジスペース「ザ リビングルーム」でティータイム

梅雨の晴れ間に京都に行ってきました。まだ外国人観光客が訪れていない京都でしたが日本人観光客ですごく混んでいました。今回は京都観光中パークハイアット京都でいただいた、アフタヌーンティーについて、ラウンジの雰囲気、混雑状況、コスト、料理をブログ...
焼肉

(焼肉・ランチ)うしごろバンビーナ(USHIGORO) 新橋店 気軽に新橋で焼肉ランチ

新橋に行った時にランチでうしごろバンビーナに行ってきました。うしごろバンビーナ@新橋店に行ってきました。牛ごろバンビーナのランチメニュー、場所、料理の感想等をブログで記載したいと思います。
和食

【うなぎ・ランチ】炭焼 うな富士 有楽町店@日比谷OKUROJI で名古屋名物ひつまぶしをいただく

新橋と有楽町のほぼ中間、銀座近くにある日比谷OKUROJIにオープンした炭焼うな富士さんでひつまぶしをいただいてきました。うな富士 有楽町店の名物ひつまぶし、混雑状況、場所、お店・雰囲気、料理の紹介等をしたいと思います。
和食

(ランチ・寿司)立喰い寿司 あきら@新橋 新橋の雑居ビル地下一階で好きなネタを好きなだけいただく

高級なネタがリーズナブルに立ち食いでいただけ、様々なSNSで話題の「立喰い寿司あきらさん」に行ってきました。そんなあきらさんのお寿司紹介、雰囲気、混雑状況等をブログで紹介したいと思います。
料理その他

(ディナー・アメリカ料理)バーチーズ カマクラ (Barchies Kamakura)でとても美味しいスペアリブ

鎌倉散策の夕食でスペリアブを食べにバーチーズ カマクラ (Barchies Kamakura)に行ってきました。名物スペリアブ等の料理紹介、混雑状況、お店の感じ等をブログで紹介したいと思います。スペリアブとっても美味しかったです!バーチーズ...
子供とお出かけ

2022年 第20回東伊豆まち温泉郷 ほたる観賞の夕べ@大川竹ヶ沢公園 東伊豆の大自然を感じながら幻想的なホタルを観賞

6月に入り蛍の季節になりましたね。もう何十年前になりますが、子供時代のキャンプ時に見た「田んぼに一面に飛び交うホタルの光景」が印象的で、この時期になると無性にホタルが見たくなり子供といろんな蛍スポットに出向いています。今回は 第20回 東伊...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました